スイセンをニラと間違え誤食 食中毒 [194767121]

Category

1 ::2023/04/04(火) 18:02:47.52 ID:rCQ7gYdL0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
いわき市は4日、同市の女性(74)が有毒植物の「スイセン」を「ニラ」と間違って食べ、食中毒を起こしたと発表した。吐き気や嘔吐(おうと)の
症状を訴え医療機関を受診したが、現在は回復傾向だという。

 市によると、女性は自宅の庭で自生していたスイセンを栽培中のニラだと思って採取し、1日朝にみそ汁の具材にして食べた。吐き気などの
症状が治まらないことから3日に医療機関を受診した。

 スイセンはニラと色や形が酷似しているが、ニラは独特の刺激臭が特徴。市は誤って食べないよう注意を呼びかけている。
過去にはスイセンを山菜のノビルと間違って食べた例もあるという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b31725413347b62e264a852796429cc842e233ad

78 ::2023/04/04(火) 18:34:14.05 ID:apVg/GXV0.net

見た目が似てても風味や味ですぐ気付きそうなもんだけどな
風味や味まで似てるならもう完全に罠だわ

40 ::2023/04/04(火) 18:15:12.44 ID:e2GZN8Zs0.net

季節の風物詩

94 ::2023/04/04(火) 18:47:19.12 ID:0g4SxXi10.net

水仙は臭いしないだろ
さすがに気付け

167 ::2023/04/04(火) 22:25:20.92 ID:fD4ewHEr0.net

両方とも植えてるけど葉の厚みとか硬さとか匂いが全く違うからな

198 ::2023/04/05(水) 12:18:14.48 ID:6ozNvLnb0.net

スーパーのニラにスイセン一本混ざってたらわからんよな

44 ::2023/04/04(火) 18:15:52.11 ID:oOX7sDXe0.net

なんで同じ庭にスイセンとニラを植えてしまうのか

208 :元気くん(兵庫県) [EC]:2023/04/05(水) 23:26:05.22 ID:PPYDNSb90.net

スイセンの花言葉は自己愛性人格だっけ

106 ::2023/04/04(火) 18:56:30.64 ID:RA7yqrGO0.net

春だねぇ

168 ::2023/04/04(火) 22:37:58.71 ID:DFLOX3R10.net

紫陽花の葉を料理の下に敷いて出してた馬鹿な料理屋あったな。

90 ::2023/04/04(火) 18:44:40.77 ID:tyVi2QuG0.net

しかし、にらればを炒っても仕方ない

73 ::2023/04/04(火) 18:32:47.81 ID:Va0/83Vy0.net

なんでその2つを一緒に植えるのか

135 ::2023/04/04(火) 19:29:45.96 ID:XilSGK8R0.net

ニラは事故が多くて育てる気にならんわ

174 ::2023/04/05(水) 00:49:21.21 ID:xShEgDut0.net

どうやったら間違うんだよ定期

172 ::2023/04/05(水) 00:42:29.08 ID:TbtWV6PT0.net

>>171
規制ってどうやるの
ニラの全面食用禁止?

5 ::2023/04/04(火) 18:04:40.79 ID:+b60mMtp0.net

【定期】が抜けてるぞ

162 ::2023/04/04(火) 21:58:27.46 ID:DYpVhaNh0.net

ニラってみそ汁に入れるか?

185 :なえポックル(愛知県) [CN]:2023/04/05(水) 02:54:23.74 ID:s7PYLIWb0.net

毎年この話題ニュースになるよな

114 ::2023/04/04(火) 19:10:03.51 ID:6gnMKh0I0.net

ニラの匂いを感じられない事に違和感がない程度の嗅覚ならその辺の雑草でも構わなそう

86 ::2023/04/04(火) 18:40:26.67 ID:iHA2LMMK0.net

ボケてんだよ

8 ::2023/04/04(火) 18:05:47.34 ID:5XoFFvhg0.net

鼻つまってたのか?

137 ::2023/04/04(火) 19:31:36.91 ID:JIIWHPv/0.net

スイセンってニラみたいな匂いするの

166 ::2023/04/04(火) 22:24:20.74 ID:crj5/H1s0.net

臭いを嗅げ

37 ::2023/04/04(火) 18:14:37.87 ID:FDldfCC70.net

>>33
スイセンからニラの香りがしたら気付くけど、ニラからスイセンの香りがしても気付きにくいなぁ

195 :プリンスI世(長崎県) [DE]:2023/04/05(水) 10:01:21.97 ID:K/UENg9Z0.net

ご近所で飼ってた子山羊ちゃんが食ってはいけない草食って死んだらしいけど、こういうの食ったのかな

68 ::2023/04/04(火) 18:30:10.93 .net

水仙は刈っても刈っても生えてくる基地外だからな
掘って球根から取らないと大変な事になる

19 ::2023/04/04(火) 18:08:31.05 ID:iXwaUdgH0.net

>>11
巧妙な嫌がらせかもよ
ニラ栽培してるところにスイセンをこっそり植えたとか

66 ::2023/04/04(火) 18:28:17.15 ID:qff0whfY0.net

マジで毎年あるなこれ

190 :かえ☆たい(群馬県) [ニダ]:2023/04/05(水) 06:29:15.66 ID:DNn8nIF10.net

もはや風物詩だけど今年は例年よりも早いような

123 ::2023/04/04(火) 19:17:18.61 ID:hKxr9Nh30.net

>>118
もったいない
野性化したニラは細くて固くて香りも弱いけど
細かく刻んで味噌汁にでも入れれば十分ニラっぽく食える
でも薬味系(大葉とか)香味野菜系は毎年種まいて育てないとおいしくはならんのよね

183 :ほっくー(宮崎県) [US]:2023/04/05(水) 02:38:48.72 ID:d7j3tLQG0.net

いつもの