ウクライナの反抗が失敗しても失望しないで─駐英大使。いや、だから勝てねえんだろ?さっさと降伏しろ [971283288]

Category

1 ::2023/04/20(木) 19:46:59.75 ID:dhbJDUdJ0●.net ?PLT(14001)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
<巨大な敵を相手に奇跡的に善戦してきたウクライナ軍だが、奪われた領土をすぐに取り戻せなかったとしても、ロシアに対して独立と民主主義を守り抜いたことを忘れないで欲しい。
交渉になれば、ロシアはクリミアへの地上路をまんまと奪い取ることになる>

ウクライナはこの春予定とされる反攻で、ロシア軍が既に収めた大きな軍事的成功を覆すだけの成果を上げなくてはならないが、そうならなくても失望しないで欲しい
とウクライナのバディム・プリスタイコ駐イギリス大使が語った。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/04/post-101443_1.php

7 ::2023/04/20(木) 20:01:16.44 ID:dhbJDUdJ0.net ?PLT(13001)

https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
>6
ロシアの防御陣地突破無理だよね?
時間与え過ぎだ、短期電撃戦だけが勝てる唯一の方法だったのに

314 ::2023/04/21(金) 21:18:26.33 ID:xupS0YeC0.net

やらんよ
ショボイ中国海軍で何ができる
脅しだけ
張り子の虎んプ

66 ::2023/04/20(木) 21:32:08.90 ID:0d/qhppe0.net

バハムトの戦いに敗れたとしてもウクライナがロシアと果敢に戦った事は決して忘れない
しかしロシアに甚大な被害を与えたのも事実である
既にロシアは如何程の戦力も残っていない
敢えて言おうカスである
諸君らの戦いはこれからだ
立てよウクライナの国民よ
全ての領土を取り戻し自由を勝ち取るのだ

103 ::2023/04/20(木) 22:14:56.73 ID:nNAGQPP90.net

>>102
だからその死守って言葉はゼレンスキーの言葉じゃなくて記者側の形容だよねw

まあどこを守っても命がけなんだから死守だろうけどさw

その言葉に意味あるかい?w

36 ::2023/04/20(木) 20:55:10.02 ID:xRuyr0G60.net

全ての者に神の祝福を

99 ::2023/04/20(木) 22:11:26.32 ID:5MD9mjb40.net

>>68
破壊されたかもしれないし、されてないかもしれない
ハイマースで攻撃される可能性があるというだけでロシアは兵力を張り付けなければいけないし、兵站を気にしないといけない
そういう可能性があるだけで大いに戦略的に価値がある

8 ::2023/04/20(木) 20:02:17.58 ID:4vJzxUee0.net

嘘と思うなら[とっさんtv]YouTube最新を見てこい
映像見せてくれてる。ツィッターでも映像流れてるよ
いい加減情報集めてスレたてろよ

231 ::2023/04/21(金) 04:15:21.71 ID:O4smr2hT0.net

>>229
こういう軍師様って俺様の策を採用しないウクライナは負け確とか自己陶酔しながら打ち込んでるのかね

200 ::2023/04/21(金) 00:51:35.74 ID:cRm5rNYW0.net

ロシアの戦闘機はスフォイよな今使ってるのもこれ模擬戦でタイに負けたよなw
じゃぁそのタイで使われてた戦闘機ってなに?www

104 ::2023/04/20(木) 22:15:42.57 ID:5MD9mjb40.net

>>78
本当か知らんが9割迎撃されようが1割は攻撃通るんだよ
それは脅威ってことよ
後学のために教えて欲しいんだけど電子戦術で対応ってどういうことするの?

22 ::2023/04/20(木) 20:27:17.36 ID:dhbJDUdJ0.net ?PLT(13001)

https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
>>15
ていうかペンタゴンの機密文書見てねえの?
俺もネットにいくつかばら撒いたけど、アレにウクライナの残存戦力書いてるから

まずはそれを見てから議論してくれよ

勝つのは100%不可能だと分かるから

311 ::2023/04/21(金) 20:52:55.27 ID:w3nkFMBR0.net

新兵器を実戦でテスト出来る機会はそうそうないからな
アメリカとしては

137 ::2023/04/20(木) 22:42:19.97 ID:44+9c9M+0.net

>>134
ほい

ロシア側「バフムトの9割支配」 プーチン氏が併合地訪問
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d3d13b7ca8a4af7d01353de64e6fc8038aadc37

安心安全信頼と実績のテロ朝ソース

63 ::2023/04/20(木) 21:29:01.54 ID:MucflIWK0.net

大英帝国てえらい落ちぶれたな。自分でGreatとか名乗っちゃうってヤバいわ

317 ::2023/04/22(土) 07:46:14.65 ID:UFR9JxU10.net

>>1
ウクライナはこんな糞国家

野党は全部解散させられ
野党党首は全員収監
国営放送1局だけの大本営発表体制
ゼレンスキーを批判したら銃殺
国家総動員令で男子は全員徴用徴兵
女子まで徴用

こんな国を必死に擁護してるバカはどうしようもない

90 ::2023/04/20(木) 22:04:03.32 ID:4vJzxUee0.net

>>78
そんなことウクライナから出てこないよ。先ずロシアが嘘しか言わない!
これは確実ですハイマース迎撃してる?9割?盛りすぎです
例えば弾丸打ち合いしてたまとたまを衝突させる確率考えたら9割はあり得ませんw
ウクライナの防衛システムで7割よw
後ロシア側の帰還兵の証言見た方がいいよ。到着して即効殺されてるから
43名の新兵が到着して何も解らず爆発が起きて40名死亡して3名の内の一名の証言
ウクライナについてウクライナ兵を見ずに帰還してる
まぁー酷いもんよ。帰還兵の証言は因みにまだまだ帰還兵の証言くそみたいにあるよ
そもそもハイマースの射程1500mでロシアは900mよどう迎撃できるんよ

326 :名無しさんがお送りします:2023/04/27(木) 01:09:14.21 ID:kXMgv8SXP

ウクライナ軍の”最後の総反撃”がついに始まる!? ロシアからの「クリミア奪還」シミュレーション!!
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bc90189cc53fd2bb5bbc7c4f87f1fcc3e041ac72
>>露軍の防御方式は広正面防御拠になります。当然、防御配備兵力の薄い弱点をウ軍が突きます」
>>必要な戦力を集中的に運用して露軍の第一線陣地を一挙に打通し、引き続き、攻撃衝力を維持して奥深くまで打通

こういうニュース多いけどさ。
これは攻撃側にも防御側にも言えることで。
普通は、足の遅い歩兵部隊を陣地において、後方に機械化部隊を予備兵力として置いて、突破されたところを塞ぐ・迎撃するように送るよな。

突破されたとかいうのは、マジノ線とか、独ソ戦初期のソ連軍のように、平和な時に騙し打ちの奇襲を受けたからだろ。
平和な時には、部隊が駐留していないと、住民置いて部隊が後方にいたら、
「なんだ俺たち村人を見捨てるのか」
ってなるから、部隊を国境線にずらっと並べておく必要があるわけで。

既に戦闘開始して1年たってる現状、この分析はおかしいだろ。
相手がものすごくバカと言うことを前提にした説明だよな。

私を素人でバカと言うのなら、私のような素人でもわかる話をプロがミスしないだろ。

余計なことを言ってロシア側が油断しても困るから、余計な口をはさみたくないんだけど。

第4次中東戦争で、ソ連軍の指導を受けたエジプト軍は、イスラエル軍に大ダメージを与えている。

そもそもお前らの言うように、
ロシア側のほうがウクライナをはるかに上回る大兵力なら、ウクライナの大攻勢中にキエフを攻略してしまえば、
ゼレンスキー政権は消滅するだろ。
防衛戦力を残さないといけないのはゼレンスキーだろ。
私は、お前らの主張が矛盾していると指摘している。
ウクライナとロシア、どっちが戦力多いわけ?

9 ::2023/04/20(木) 20:06:47.52 ID:dhbJDUdJ0.net ?PLT(13001)

https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
>8
チラ見したけど俺のほうが100倍情報持ってたわ
見る価値がない

116 ::2023/04/20(木) 22:22:20.62 ID:4vJzxUee0.net

>>107
俺も同意するよこいつなーんもわかってねぇーわ
若僧だろ多分それか仕事してないか

78 ::2023/04/20(木) 21:48:57.71 ID:dhbJDUdJ0.net ?PLT(13001)

https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
>>62
今年に入ってからハイマースは9割迎撃されている。去年までの話をして何が言いたいの?
1年あって電子戦術で対応しないわけないだろ?

>>68
も言ってるが、何を言ってるんだ?

138 ::2023/04/20(木) 22:43:41.28 ID:nNAGQPP90.net

地図見たら割合的には9割ではないねw

194 ::2023/04/21(金) 00:37:55.81 ID:cRm5rNYW0.net

>>192
名機やな旋回能力抜群やろ

288 ::2023/04/21(金) 15:04:53.27 ID:V9Lvj1cO0.net

>>273
砂漠て
もう欧州にもアメリカにも日本にも続々進出してるんだから土地なんかどうにでもなるよ
国境はそのままでも中身がイスラムになりゃ好き勝手できる

34 ::2023/04/20(木) 20:50:07.70 ID:4vJzxUee0.net

機密文書を兵が漏洩wwwwワロチ

118 ::2023/04/20(木) 22:25:12.25 ID:h5czUaY10.net ?PLT(13001)

https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
>>114
バフムト可能な限り守るってゼレンスキーはずっと言ってるし、ザルジニーやシルスキーはさっさとバフムトから全軍撤退しろってソレダルが落ちた時から言ってるからな?

最近だぞ陥落確定になってゼレンスキーが撤退言い出したのは、時系列がおかしい

323 ::2023/04/23(日) 17:37:32.61 ID:WP5uF2Ex0.net

ソ連崩壊から独立して汚職汚職貧困で死にそうな状況下で
ロシアに土下座してカネやモノを融通してもらってたんだろ?

なのに調子ブッこいてパイプラインからガスを西側に流して売ったり
汚職はしてたが選挙で選ばれたヤヌコヴィッチ追い出して西寄りの人間を大統領にしたら
そいつらが半端ない汚職でまた国民は親露のヤヌコヴィッチを選んだ

そしたら意味不明の選挙やり直しと革命もどきで西寄り大統領が当選
オデッサとか東部・露語話者弾圧やら憲法改正やらで親露過激派だけじゃなく国民全体が嫌になっちまった
(露政府が面倒な親露の連中を煙たがって無視してたのは語られないなぁ)

そこで登場したのが人気ドラマの役者で東部出身の露語しか喋れないオッサン
コイツが出身地の東部にドローンで攻撃やめないもんだからミンスク2
でも宇と親露がドンパチやめねぇから消滅
謎の合衆国の手引でNATO加盟ちらつかせて無事プーチンをブチギレさせる

325 :名無しさんがお送りします:2023/04/27(木) 00:59:54.58 ID:kXMgv8SXP

>>324 誤字脱字
本題:史上最大の作戦とか見ればわかるが、数万の戦力が終結したら、テント暮らしだろ。良くてバラック。

本題:史上最大の作戦とか見ればわかるが、数万の戦力が集結したら、テント暮らしだろ。良くてバラック。

つまり、野ざらしだろ?
掩体壕とかトーチカとかに数万人がいるのか?

199 ::2023/04/21(金) 00:50:59.66 ID:YsfgL7ym0.net

ウクライナはやる気だが、クリミアまでは取り戻すのは難しいと言うことだろう

133 ::2023/04/20(木) 22:36:44.80 ID:BipFtrhA0.net

>>120
GPS衛星からどうやって監視するんだ?

223 ::2023/04/21(金) 03:46:48.60 ID:sExLCqN/0.net

そもそも論でMLRSの本来の使い方はピンポイント打ち逃げ発射台なんかではなくて
十分な数を揃えての一斉射撃による蹂躙殺戮兵器
一つのMLRS大隊から数十秒の間に合計数百発のロケット砲が斉射されるのが正しい姿
これにより問答無用の「面の破壊」を生むための物
一発一発の致死半径が数十mあるロケット砲が数百発降り注いでくる

超兵士であるランボーだろうがコマンド―だろうが助からない、そういう兵器であり運用