あなたの好きな“土偶”は?三条市で“推し土偶”の人気コンテストが開催される [969416932]

Category

1 :吉ギュー(茸) [US]:2023/04/27(木) 11:03:05.30 ID:iBVd+3lw0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
三条市でこのほど市内の遺跡で発掘された土偶の中から人気ナンバーワンを決める「みんなで選ぶ!さんじょう土偶・岩偶グランプリ」が開催され、縄文時代中期のムラ跡とされる遺跡から発掘された土偶がグランプリに輝きました。

【写真を見る】あなたの好きな“土偶”は?三条市で“推し土偶”の人気コンテスト 栄えある1位は…

「さんじょう土偶・岩偶グランプリ」は、2月から3月にかけて三条市内の遺跡で近年発掘された文化財などの展覧会で行った際に、「推し土偶」に投票してもらおうと企画されました。

三条市内には新潟県内で2番目に多いとされる420の遺跡があり、そのうち吉野屋遺跡、赤松遺跡、長野遺跡、藤平A遺跡で出土した29体の土偶・岩偶の中から「自分が推したい!」ものに投票しランキングを決めるもので、期間中766票の投票がありました。

栄えあるグランプリに輝いたのは栄地区にある“縄文時代中期のムラの跡”とされる吉野屋遺跡で発掘された土偶でした。
三条市の担当者は、「他の土偶と比べてサイズが大きく、表面がつややかで鼻や口が緻密に表現されていて、にこやかな目でかわいいところが評価されたのではないか」と話しています。

【投票結果】
グランプリ 吉野屋遺跡出土土偶(1)  106 票
2位     吉野屋遺跡出土土偶(6)  104 票
2位     藤平A遺跡出土土偶(1)   104 票
4位     吉野屋遺跡出土土偶(15)  86 票
5位     藤平A遺跡出土土偶(2)   43 票

【2位】吉野屋遺跡出土土偶(6)  104 票

【2位】藤平A遺跡出土土偶(1)   104 票

【4位】吉野屋遺跡出土土偶(15)  86 票

【5位】藤平A遺跡出土土偶(2)   43 票

なお今回受賞した土偶の実物は、吉野屋遺跡の出土品は三条市歴史民俗産業資料館や栄公民館、藤平A遺跡の出土品は下田郷資料館で、それぞれ見ることができるということです。

※三条市歴史民俗産業資料館は5月8日~9月14日まで臨時休館

https://news.yahoo.co.jp/articles/d0f8fb990c7cd4fce9a7bea13b9b55cd2c6a0cee

70 ::2023/04/27(木) 14:25:32.04 ID:1jUDbkQf0.net

>>29
優勝

42 :やまじちゃん(大阪府) [US]:2023/04/27(木) 12:23:41.86 ID:AGLmOHBd0.net

>>30
ソフマップの背景が頭に浮かんできた

87 :アイスちゃん(兵庫県) [US]:2023/04/29(土) 07:13:52.68 ID:EQ0zsu3z0.net

ジャイアントデビルみたいなやつ

6 :チップちゃん(神奈川県) [DE]:2023/04/27(木) 11:06:22.26 ID:E8DS9AVF0.net

違いがあるんか

7 :タマちゃん(東京都) [US]:2023/04/27(木) 11:09:29.43 ID:88brAXNN0.net

舌出してる犬のやつ

17 :にゅーすけ(埼玉県) [US]:2023/04/27(木) 11:27:05.50 ID:BhcnrxVS0.net

10 :すいそくん(大阪府) [US]:2023/04/27(木) 11:10:37.78 ID:XTlL17860.net

ハニワットスレ

49 :にゅーすけ(埼玉県) [US]:2023/04/27(木) 12:44:45.64 ID:BhcnrxVS0.net

ふるさと納税返礼品

86 :けいちゃん(ジパング) [CA]:2023/04/29(土) 06:56:30.44 ID:g+vhaZxJ0.net

土偶オナホ説

28 :めろんちゃん(埼玉県) [US]:2023/04/27(木) 11:55:39.70 ID:CYpTqWlb0.net

木の実や植物の擬人化説

3 :アストモくん(東京都) [US]:2023/04/27(木) 11:05:07.19 ID:Kzp+ikI90.net

偶像崇拝とか土人かよ

90 ::2023/04/29(土) 13:07:59.35 ID:FAxLWM8D0.net

>>72
列車の到着に合わせて目の点滅だったのが、何年か前から七色に光るようになったらしいぞ
発動する日も近いな

58 ::2023/04/27(木) 13:31:00.99 ID:VGR5p6eI0.net

遮光式土偶って、ザンボット3のイメージだな

16 :ポンきち(東京都) [CN]:2023/04/27(木) 11:25:42.20 ID:Wrw0NsSK0.net

>>14
土偶は縄文時代、埴輪が古墳時代。
ちなみに埴輪を作りだしたのは第11代垂仁天皇の時代で
西暦300年くらいから。

46 :リョーちゃん(群馬県) [US]:2023/04/27(木) 12:33:17.44 ID:X7oyGvTy0.net

今、東博で遮光器土偶が常設展示されてて撮影もできるよ

52 ::2023/04/27(木) 13:05:41.97 ID:CwXRLLj90.net

土偶ちゃん3期はよ

31 :なるこちゃん(やわらか銀行) [TR]:2023/04/27(木) 12:02:46.27 ID:V41/5z2a0.net

いくら古代人がデフォルメしたからって
あんな容姿のバランスにはならんやろって形してるよなあ

55 ::2023/04/27(木) 13:18:46.83 ID:hGWIaBj60.net

>>29
ゆるキャラの起源は縄文に有り

47 :ケンミン坊や(群馬県) [US]:2023/04/27(木) 12:38:42.10 ID:WtH3BiTO0.net

>>31
遮光器土偶は里芋を擬人化した神様ではないか、って説が最近出てる
他の土偶も、当時の人々にとって身近な食物を人形にして神格化したのかもしれないって話

78 ::2023/04/27(木) 17:25:33.37 ID:X8HbcyBL0.net

今年は土偶イヤーだね。

83 ::2023/04/28(金) 07:20:35.65 ID:R5snFbO10.net

はにゃ! どぐうってなーに?

8 :タマちゃん(東京都) [US]:2023/04/27(木) 11:09:49.54 ID:88brAXNN0.net

ああれ埴輪か
ごめん

21 :チューちゃん(北海道) [DE]:2023/04/27(木) 11:41:04.09 ID:cF43aIW90.net

僕はドラクエのミステリードールちゃん❗

44 :金ちゃん(大阪府) [GB]:2023/04/27(木) 12:25:49.18 ID:1sl7qitK0.net

名称だけじゃわかんない
一覧画像ないの?

71 ::2023/04/27(木) 14:32:58.26 ID:g676O1DD0.net

おーいはに丸くん

2 :さっちゃん(茨城県) [US]:2023/04/27(木) 11:04:07.91 ID:RzqNKdgn0.net

遮光器土偶以外は認めないぞ

27 :サムー(大阪府) [US]:2023/04/27(木) 11:55:20.77 ID:F/UzqD8L0.net

遮光器土偶一択

23 :こうふくろうず(鹿児島県) [US]:2023/04/27(木) 11:42:24.41 ID:XPzP/nOz0.net

のび太の日本誕生に出てくる奴が怖かった

64 ::2023/04/27(木) 14:04:17.84 ID:1jUDbkQf0.net

縄文フィギュア萌え族

29 :スージー(東京都) [ID]:2023/04/27(木) 11:57:32.59 ID:HWO7nrpf0.net