日本政府「地震何で起こったのかわからねー。今度もしばらく続きそうだった」 [896590257]

Category

1 ::2023/05/06(土) 23:35:46.24 ID:jMi5WAsa0●.net ?PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
「地震なぜ起きたか分からない」 政府調査委、警戒呼びかけ
2023年5月6日21時02分 共同通信

石川県能登地方で5日に起きたマグニチュード(M)6.5の地震を巡り、政府の地震調査委員会(委員長・平田直東京大名誉教授)は6日、都内で臨時会合を開き「活動は当分続くと考えられる」との評価をまとめた。
2020年末ごろからの群発地震の一つで、地下深くにある水(流体)の移動が関係しているとされる。平田氏は記者会見で「なぜこれほど大きな地震が起きたかは分からない。今後も注意してほしい」と呼びかけた。

調査委によると、5日の地震は石川県珠洲市で最大加速度729ガルを観測するなど震源付近で強く揺れた。群発地震の震源は能登半島北端の陸域に集中していたが、M6.5が起きてからは北側の海域にも広がった。

半島北側の海域にある活断層と群発地震との関連を疑う声も出ているが、平田氏は「今後の調査を見ないと分からない」と明言を避けた。
地震調査委は4月、能登の地震について深さ20~30キロにあった水が徐々に上がっていくのに伴い、震源も徐々に浅くなっているとの見解を公表していた。

https://www.47news.jp/9290460.html

20 ::2023/05/06(土) 23:57:37.08 ID:EmktiDFt0.net

     |┃三
     |┃.
     |┃.           / ̄ ̄\ 
 ガラッ |┃        /‾ ̄ ̄ ヽ● ヽ 
     |┃      /     ..、.,┤   ヽ 
     |┃三    /    //       ミ 
     |┃     |   //         ヽ
     |┃     |   / /⌒ヽ         \ 
     |┃三    ヽ  | .|   ノ         \
     |┃三     \|,/   .彳

60 ::2023/05/07(日) 05:22:35.63 ID:R0Zk1BGO0.net

北朝鮮の地下核実験だろ

77 :ローリングソバット(福岡県) [US]:2023/05/07(日) 08:25:35.75 ID:TiAKZGQl0.net

もんじゅって今どうなってるの?

42 ::2023/05/07(日) 00:49:38.90 ID:7QFwrE6z0.net

俺が生きてるうちに南海トラフは来ないんだろうな
大地震起きるの全然騒がれてないところばかりだもん

85 ::2023/05/08(月) 22:48:35.55 ID:x4sMhSoY0.net

日本国内で一番大地震が起きてる場所に原発を大量建設してバカだよね
しかも責任者はいないので今も作りたい放題

57 ::2023/05/07(日) 04:52:50.38 ID:rzXB9Csx0.net

専門家なんて所詮その程度

92 ::2023/05/09(火) 02:04:52.33 ID:/+S+jbU70.net

>>91
あと三年で東京の男性はペニスが使用不能!?

前立腺癌が男性の癌トップになったって!?

え!?
じゃあ東京の男性は2026年に膀胱がんや前立腺癌が爆発的に増えるんかな????

あと三年で東京に男性はペニスが使用不能か!?
早く子供を作っておかないと手遅れなんだろうか!?☺💦

セシウムなどは尿にでてしまうから大丈夫だという説もあるが、尿中に6ベクレル/㍑ くらいのセシウムが15年くらい検出された人はほぼ全員に前ガン状態が確認されている。

前立腺肥大症の500例の膀胱の組織を集めた調査(国立バイオアッセイ研究所 福島先生)

😀💦

内部被曝の真実と尿検査「低線量被曝でも危険」児玉龍彦 via YouTube

https://lucian.uchicago.edu/blogs/atomicage/2012/08/03/naibuhibaku-kodamatatsuhiko/

26 ::2023/05/07(日) 00:04:56.17 ID:uXCJ9zU20.net

なんだかよくわからないけど、多分最後までわからないのでヨシ!!

15 ::2023/05/06(土) 23:51:01.49 ID:QbWpAAUG0.net

>>5
東日本大震災当時の与党の民主党が復興より韓国を助けるのが先と言って
日韓通貨スワップを130億ドルから700億ドルに拡大したんだよな

59 ::2023/05/07(日) 05:13:43.36 ID:XUhXjaBX0.net

分かったから連休最終日をせいぜい楽しんどけ
今日までだぞ

27 ::2023/05/07(日) 00:08:10.91 ID:N6IwXzZw0.net

日本政府は地震予知の研究に長年多額の予算を投入してきました。

文部科学省の資料によると、1965年から1998年までの間に約786億5000万円が「地震予知計画」として使われました。
2011年度の地震調査研究予算は192億円でした。
令和5年度の地震調査研究関係予算概算要求額は100億円です。

これらの予算は国立大学法人や独立行政法人、気象庁、海上保安庁などで行われる観測や研究に配分されています。
地震予知の研究は50年以上続けられていますが、成功率はゼロと言われています。
地震予知は非常に難しい問題であり、科学的な根拠や方法論が確立されていません。
地震予知の研究に対する評価や見直しは必要だと思いますか?

ソース: Bing との会話 2023/5/7

48 ::2023/05/07(日) 01:45:32.53 ID:/1RyY7uP0.net

もう、満月の影響でいいぞ!
何となくかっこいい

97 ::2023/05/09(火) 05:23:56.63 ID:EMlaOI0L0.net

2回揺れたんかね
たいしたことなさそうでよかった

71 :ボマイェ(ジパング) [ニダ]:2023/05/07(日) 07:27:11.34 ID:umlCsD/60.net

>>66
昔から地震の原因はナマズ

50 ::2023/05/07(日) 01:59:43.36 ID:g5EbYHv60.net

???「みぞうの地震対策の為増税します!」

35 ::2023/05/07(日) 00:29:40.59 ID:XyXaFm0V0.net

天狗じゃね

8 ::2023/05/06(土) 23:47:22.99 ID:OYQlJXnc0.net

いつものことじゃん

39 ::2023/05/07(日) 00:43:05.61 ID:V1ZZU4Me0.net

でも、地震予測利権への予算はつけます

25 ::2023/05/07(日) 00:04:55.18 ID:QUpbfo8M0.net

>>5
ミンス政権の悪口をいつまでも書いてないで前を見ようぜ
今も爪痕は甚大だけどな

81 :男色ドライバー(愛知県) [DE]:2023/05/07(日) 09:43:53.81 ID:pUH230iW0.net

>最大加速度729ガル

なんか聞き慣れない単位が出てきたぞ

43 ::2023/05/07(日) 00:54:35.97 ID:BIDPSJTa0.net

今日出社なんだよなぁ
でかいの来て東京都壊滅すればいいのに

2 ::2023/05/06(土) 23:37:04.34 ID:QbWpAAUG0.net

パヨク「安倍が地震兵器でー」

38 ::2023/05/07(日) 00:41:55.01 ID:WqHQl+yN0.net

子供の日だから将軍Jr.が祝砲打ち上げたんだろw

82 :キングコングラリアット(静岡県) [US]:2023/05/07(日) 10:02:36.72 ID:hBIlQB7h0.net

>>80
どういう事?福島の方が時系列的に数十年後でしょ?
そもそも当時のソ連はRBMK型原発は仕組み的に絶対に爆発しないって信じてたみたいだけど
ちなみにHBOのチェルノブイリなら見たよ、傑作だった

37 ::2023/05/07(日) 00:41:40.36 ID:AwmDrrMI0.net

なんか今夜妙に生暖かいから、カレー鍋冷蔵庫に入れよう

83 :ドラゴンスクリュー(千葉県) [US]:2023/05/07(日) 10:13:03.50 ID:VIUyGB4B0.net

>>81
地震の際にはよく出てくる有名な単位だけど?

94 ::2023/05/09(火) 05:20:10.54 ID:zdw1/cPx0.net

緊急地震速報

47 ::2023/05/07(日) 01:42:36.02 ID:ZtJG9q/+0.net

そりゃそうだろとしか
後から多分こうなったから起こったんじゃねえかなぐらいしか無理やろ

72 :ダイビングヘッドバット(千葉県) [US]:2023/05/07(日) 08:09:26.40 ID:5vKAgzMh0.net

毎回理由つけてるけどそれが本当って事でもない。
人間が納得しそうな理由がほしいだけ

29 ::2023/05/07(日) 00:08:54.21 ID:vG0/rxiy0.net

福井とか岐阜はでかいの何回か起きてるけど
石川県はなかったんだよなこの前のまで