【新型コロナ】厚労省、7年かけて開発した情報集積システム使わず→別システム急造→混乱 [156193805]

Category

1 ::2023/05/04(木) 14:21:09.49 ID:D1CAsEMI0●.net ?PLT(16500)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
「デジタル敗戦」と言われた新型コロナウイルス対応で、使われなかった「幻のシステム」がある。「症例情報迅速集積システム(FFHS)」。2009年の新型インフルエンザの教訓から、素早く感染者情報を把握する目的で、厚生労働省の研究班が13年から7年かけて開発した。

コロナ禍が始まった20年2月、厚労省から研究班にコロナ向けにシステムを改修するようメールで指示があった。だが、導入されたのは同時期に急きょ、開発が始まった「HER―SYS(ハーシス)」だった。

FFHSではなく、なぜハーシスだったのか。厚労省の担当者は「省内が混乱していたので詳しい経緯はわからない」と話す。ハーシスの開発を主導した橋本岳副大臣(当時)にはFFHSの情報は上がっておらず、橋本氏は「必要な機能が備わっていると説明を受けていれば、採用していたかもしれない」と振り返る。

感染症対応で使われた過去のシステムは、入力項目が多いなど、自治体側の負担が重いという失敗を繰り返してきた。厚労省の元技官で、FFHSの開発を担当した北見工業大の奥村貴史教授(49)は「自治体が使いやすいよう意見交換を重ねて設計していたのに、政府は過去の教訓を生かさず、ハーシスを導入した」と指摘する。

システムに関する厚労省の認識の甘さは実際にハーシスが導入された後、浮き彫りになる。FFHSは感染者に関する入力項目を7に絞り込んでいたが、ハーシスは未知の感染症のデータを多く集めようと120に及び、入力に約30分を要した。

患者対応に追われた医療機関の多くはハーシスを使わず、感染者の情報が書かれた文書を保健所にファクスで送った。保健所には紙が山積みになって入力が追いつかず、把握が遅れた感染者の死亡が相次いだ。

(つづく)

https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230503-OYT1T50181/

25 ::2023/05/04(木) 15:16:08.14 ID:KBP+jLR20.net

村木「殺れ」

75 :デンジャラスバックドロップ(茸) [FR]:2023/05/05(金) 00:36:04.13 ID:qoE6s7Uv0.net

そもそも予算を使いきらないと翌年から予算が減らされるとか、頭の悪すぎる構造を修正しないといつまで経っても無駄使いし続けるだろ。
予算が余った省庁は余剰分の50%をボーナスとして支給して残りは積み立て、とかにしたら無駄使いが減ると思うよ。
そして、積立てが現状の年間予算くらい貯まったら税金を減らすとかにすりゃ国民だって助かるだろ。

86 ::2023/05/05(金) 10:15:36.96 ID:No/bTlFO0.net

どんどん作らないとお金動かせられないからね

64 ::2023/05/04(木) 20:35:53.31 ID:m7QVVBwV0.net

MSの闇は深そうなんだけどなぁ
この時期って実は政府がクラウド化し始めた時期で、初期選定からMSのazureが漏れていたんだけど
なんとか実績を作りをしたかったMSが必死になっていた時期でもあった。
HER-SYSの受託に成功したはいいけど、COCOAまで受託したのは完全にやりすぎたと思うよ。
あのせいで先行開発していた所は全部除外されてXamarinなんてオワコン開発なんて誰もしたがらない。
最後までバグを抱えたまま終了とか何だったんだろうなって感じ

42 ::2023/05/04(木) 17:45:28.25 ID:+r82sroK0.net

>「省内が混乱していたので詳しい経緯はわからない」
嘘くせー
なんかやましい理由があったとしか思えん

74 :フェイスクラッシャー(神奈川県) [US]:2023/05/05(金) 00:31:42.82 ID:Gi9aYIJt0.net

既存システムだと中抜きできないからな
新規開発でお友達にばらまき、アベマスクとか国産ワクチンとかもあったよな
安倍政権ってこんなのばっかりだった

21 ::2023/05/04(木) 15:04:43.93 ID:YxR5j7WO0.net

いいなー
権力もちは
税金使って 公金チューチュー
誰も責任を取らない 反省もしない

(・∀・)ニヤニヤ

84 ::2023/05/05(金) 09:56:35.70 ID:ThxQZ9Vr0.net

ファクシミリて紙が切れたら補充してなかったっけ

34 ::2023/05/04(木) 16:20:05.78 ID:mXbbuwa10.net

>>32
接種券番号のOCR読取りが全然だめで手入力する羽目になったのが混乱の元だっただろ
そしてなぜ、読み取りが安定するバーコードじゃなくてOCRにしたのかというのは
自治体ごとに接種券番号の発行が統一がされていなかったから

マイナンバーカードがあったら、全国統一仕様でバーコードなどよりも安定しているタッチ入力ができてたし

83 ::2023/05/05(金) 06:31:47.40 ID:Kfgg0c7E0.net

>>75
そんなことしたら必要なものまでどんどん削って給料アップを図るだけ
国民のレベルもこの程度なんだから公務員もたかがしれてる

56 ::2023/05/04(木) 19:47:42.92 ID:oshLqUYZ0.net

Service Nowとかあんだろw

73 :イス攻撃(東京都) [US]:2023/05/05(金) 00:29:54.73 ID:7ED9bo2x0.net

読んでないけどどうでもいいや

23 ::2023/05/04(木) 15:13:42.49 ID:/Bs5Fqfe0.net

> ハーシスの開発を主導した橋本岳副大臣(当時)にはFFHSの情報は上がっておらず、橋本氏は「必要な機能が備わっていると説明を受けていれば、採用していたかもしれない」と

大臣に情報が上がらないとかよく分からんな
村木厚子を生み出した魔窟か

52 ::2023/05/04(木) 19:12:42.23 ID:OKj00Vbh0.net

お金ジャブジャブチューチュー終わったので無問題です

13 ::2023/05/04(木) 14:47:14.23 ID:3PszEU7A0.net

数年後教訓なんか忘れてまた繰り返すんだよ

87 :ダイビングヘッドバット(鹿児島県) [CN]:2023/05/05(金) 11:00:42.34 ID:2Q55HOdD0.net

ユタ州に本社を置くBlackrock Neurotech社は、
すでに少なくとも50人にマイクロチップを装着している-
身体が不自由な人
トランスヒューマニズム実践中 Ethan Huff

26 ::2023/05/04(木) 15:18:59.35 ID:8r4H5/pf0.net

既に構築されてた収集システムが存在していたのに、なぜか新造のHER-SYSがごり押しされた、って事ね
厚労省はおかしな勢力に浸食されてることが最近判ってきたし、案外関係あるかもしれんね

22 ::2023/05/04(木) 15:05:54.39 ID:7ReJ2y+U0.net

新型コロナは新型インフルエンザのようなものだと早期に決断していたらこうならなかったのでは?

7 ::2023/05/04(木) 14:27:56.21 ID:02rB7Ukx0.net

中抜きできないシステムは認可しないのがジャップランド

15 ::2023/05/04(木) 14:48:33.71 ID:pua5Zvhl0.net

コロナ対策も総括しないし、補助金も垂れ流しで日本の財政はさらに悪化した。

8 ::2023/05/04(木) 14:28:25.24 ID:8UvNXBTL0.net

何をやってもダメな丸投げ役人

40 ::2023/05/04(木) 17:26:43.15 ID:Qw8YVAtc0.net

税金だと思って好き放題してるな
学歴なんて意味がないと結果出てるじゃん

54 ::2023/05/04(木) 19:21:01.41 ID:F32JMhwS0.net

企業の業務でも各種入力業務は項目数を増やしがち。
実際には大して役に立たない項目でもとりあえず入力させたがる。
入力作業は作業者任せで、仕事した気になれるからな。
作業の負担が増えて効率が落ちているけど、それは作業者の問題で項目設定者の問題ではないというスタイル。

CMで楽楽精算とかやってるけど、経理部は楽になったかもしれないけど、作業者の負担が増えて社員全員の合計作業時間は増えているとかないかね。
うちは楽楽を使ってないけど、導入が微妙に面倒なシステムとかあるからな。

18 ::2023/05/04(木) 14:56:38.73 ID:M2uHFaI00.net

ま、いかに無駄に税金つかって中抜きして天下るか?
が目的なんで
無理だろ

80 :男色ドライバー(愛知県) [ニダ]:2023/05/05(金) 01:25:05.71 ID:36qWnw9A0.net

>>79
こんな国会に行かなかったら懲罰(議員資格剥奪)受けたって奴と比べて、本当に懲罰受けるべきは誰なんだろうな

45 ::2023/05/04(木) 18:00:56.95 ID:tqMyY+Yr0.net

cocoaの酷さも際立ってたなw

44 ::2023/05/04(木) 17:51:05.68 ID:/qCn9GVt0.net

逆に厚労省とか経産省あたりが有能なことやり始めたら怖いだろ

6 ::2023/05/04(木) 14:27:36.14 ID:O4vuxWOf0.net

とにかく税金を一番盗んだヤツが一等賞
日本国民全員で税金を盗んで幸せに暮らそう

3 ::2023/05/04(木) 14:24:24.72 ID:X0IsvHep0.net

恐るべし医療ムラ社会

28 ::2023/05/04(木) 15:38:12.90 ID:0ZcOkLtC0.net

かといって規制緩和をトコトン進めて民間に全てを移譲するのもな
民間は民間で儲けが全てだもんな