朝日新聞「投票率が上がり無党派層が投票すると最も票を得られるのは自民党で、次点で維新」 [359572271]

Category

1 ::2023/05/05(金) 17:01:42.34 ID:uaYRnFTw0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.asahi.com/articles/ASR4T6JMPR4GUTFK022.html

次の衆院選の投票先として、立憲民主党より日本維新の会を選ぶ無党派層が多いことが朝日新聞社と東京大学の谷口将紀研究室が2~4月に実施した共同調査でわかった。
一方、全国的にみて維新は、無党派層の動向に、より左右されやすいことも浮かび上がった。

 調査は無作為で選んだ全国の有権者3千人が対象で2月28日に調査票を発送した。4月11日までに届いた有効回答は1967人(回収率66%)。この記事では、各質問で未回答者を含めず集計した。

 

83 ::2023/05/06(土) 10:18:20.80 ID:TWgq+Vb50.net

18才からの投票も野党は力入れて
(学校にまで行って)選挙の大切さ問うたのに
ふたを開けたら・・そういう事(野党は夢見すぎ

33 ::2023/05/05(金) 18:29:09.14 ID:rjYw07vk0.net

>>2
ですよね 若者が壺自民党を憎んでいるから無党派層になって選挙に行かなくなってるのに
木村さんの訴えの選挙制度改革を今すぐ行うべきだ
政治で宗教がらみの憎しみの連鎖とか若者は泣き叫んでいる キョウサントー

90 ::2023/05/06(土) 10:56:36.96 ID:Kq7WBYQE0.net

選挙に行かないでくれると組織票の強い党が
票を独占するよね。

8 ::2023/05/05(金) 17:13:41.87 ID:YAdSFGX/0.net

雨降りはソーカが強いってやつだろ
左翼思想は宗教みたいなもんだからな

37 ::2023/05/05(金) 18:45:41.69 ID:fXZHHhiT0.net

投票に行こうってパヨクの傀儡どもに散々言わせてきた行為が無駄だったみたいじゃないですか!

47 ::2023/05/05(金) 20:00:07.57 ID:XLSvwhTs0.net

>>35
厳密にいうと、アベは霊感商法の規制を一切しなかった
超党派議員団が強引に法案に盛り込んで規制をした
ただしその時すでに、統一教会は霊感商法から洗脳威迫困惑脅迫による金銭巻き上げにシフトしていた
叩くべきは統一教会だけじゃなくて草加もだけどな

4 ::2023/05/05(金) 17:09:09.87 ID:Eq7ue6WV0.net

パヨクは投票率が下がることを願え

17 ::2023/05/05(金) 17:30:21.23 ID:cv4jorWt0.net

投票率上がると自民が伸びて
下がると公明や共産が伸びる

19 ::2023/05/05(金) 17:32:32.42 ID:bOo06ZWm0.net

野党に変わる事を期待してる層はあらかた投票してるだろうからな
行かない奴は、どうせ自民が勝つからっていう消極的な現状支持者と、自民は嫌でも野党はもっと嫌って奴と、単純にどうでもいい奴だろ

56 ::2023/05/05(金) 20:32:47.61 ID:kWNrenmN0.net

よく選挙でアホ左翼が 投票率があああ!  もっと国民が選挙に行ってればああ!  って騒ぐけど
普通に考えたら選挙に行かない奴らって現状に不満がない層だからな

だから投票に行くようになったら政権政党かそれに近い党に投票するんだよ

無党派層も基本現状に不満がない層
現状に大きな不満があるならとっくに政権以外の党の支持者になってるから

88 ::2023/05/06(土) 10:54:43.45 ID:97dk/FaK0.net

>>87
選ばれる側も問題じゃね
ボンクラ二世議員と組織関連ばっかり
供託金減らそう

85 ::2023/05/06(土) 10:39:10.67 ID:+1830Dck0.net

立憲共産党は、上が何をやらかしても盲従してくれる岩盤支持層を抱えてるもんだから、国民を嘗め過ぎたんだよ
ボロ負けしても「鰻丼大臣辞任しろ!」の件は象徴的だったよな
安保闘争や学生紛争の頃から一歩も進歩できなかった「進歩派」が生きてる限り、まだまだ議会に議席を獲得できるから、このままなんだろうな

70 ::2023/05/06(土) 04:08:21.79 ID:0N/I/T7d0.net

いまだに統一教会批判だけやってる立憲共産党支持者ってさすがにネタだと思ってたけど
このスレを見るかぎりガチな立憲共産党支持者もいるようだね

29 ::2023/05/05(金) 18:13:54.41 ID:MGDVRtp50.net

umekichi@umekichkun

辻元議員

「グローバルホーク(無人偵察機)を9年前に契約。
3機で613億円、
維持費はその5倍の2951億円。
9年たっても1機も納入されていない。

米空軍は2年前に、日本が買う機種は旧式で中国の脅威に対応できないとして
全て退役させるとしたのは事実か」

防衛省「事実です」

2023年3月1日

79 ::2023/05/06(土) 08:57:32.46 ID:MPnPFbcV0.net

>>17
投票率が低いと組織が強い方が伸びてしまうよな

9 ::2023/05/05(金) 17:15:27.18 ID:DZQIGUDa0.net

頭痛が朝からとまらなかったんだけど
トイレにこもって大盛ウンコしたらすっきりした
どういう理屈でこんなふうになるんだ・・・

46 ::2023/05/05(金) 19:59:03.33 ID:qCQO/v7f0.net

これ昔から言われてることなんだが、パヨはなぜか投票率さえ上がればパヨ政党が勝てると信じ込んでた
現状に不満な奴ほど投票に行くに決まってるだろ?

15 ::2023/05/05(金) 17:24:10.67 ID:j6m838Gv0.net

組織票ですらもう立憲共産とか瀕死状態だから投票率上げんのやめろってことだよ
自民も維新も投票率上がると今まで投票に行かない有権者の発言無視してよかったけど今後は有権者に添った政策掲げること必要性と政策を無視するリスクが上がるから正直投票率上がってほしくは無いだろうけど

43 ::2023/05/05(金) 19:49:57.74 ID:2yy0183j0.net

山が動いた

13 ::2023/05/05(金) 17:21:05.07 ID:oOb2XfNW0.net

つまり選挙に行ってほしくないと

7 ::2023/05/05(金) 17:12:23.71 ID:Ps6PDI5r0.net

>>2
共産党なんて朝鮮総連と文字通りの兄弟じゃねえか何言ってやがる

91 ::2023/05/06(土) 10:57:11.94 ID:ACChndlR0.net

朝日新聞の基準は
ガチガチの共産党支持者、立憲支持者、公明支持者意外は無党派層だろね

61 ::2023/05/05(金) 21:06:44.29 ID:8tnr81Rd0.net

>>47
政府案でも霊感商法は規制できたよ。
野党案がより良いとして与党を含む全会一致で野党案を採用しただけで。

他党の案はなんでも否定する議論のできない野党には真似のできない
自民党の器の大きさだよね。

20 ::2023/05/05(金) 17:38:51.60 ID:LYZ+av850.net

そもそも選挙行かない奴はみんな立民支持なんだって設定はどこから出てきたんだ?
2009年の政権交代があったから言ってるんか?

12 ::2023/05/05(金) 17:19:02.14 ID:ZxcbelGo0.net

>>2
また内ゲバ始めてる
いいぞもっとやれ

24 ::2023/05/05(金) 17:51:12.43 ID:Xjia3OB50.net

墓の下の清志郎が聞いたら
発狂して祟り神になりそうな記事だなw

22 ::2023/05/05(金) 17:41:07.19 ID:fro271s10.net

そりゃあ選挙に行かなくちゃいけないのは国を壊そうとしてる少数のパヨクしかいないからね
投票率が上がる程パヨク不利になるのは当然だよね

31 ::2023/05/05(金) 18:18:44.39 ID:6cplW4cX0.net

民主党の時は○○無料化みたいに無党派層向けのアピールもしてたけど
今じゃ目立つのは入管学術会議LGBTとかだし

67 ::2023/05/05(金) 21:49:50.16 ID:uFpbvZ8m0.net

早い話まともな国民は自民維新支持
その他野党は公明と同じくカルト扱い

84 ::2023/05/06(土) 10:24:00.53 ID:KKj2ZbPM0.net

全文は読めないが、まさかのスレタイ記事ママ
公式の見出しのほうが調査結果から
かなり強引な方向へのリードという……