あいりん地区の近くにある星野リゾートのホテル「OMO7大阪」 客室の半数が空室状態 [123322212]

Category

1 ::2023/05/07(日) 20:09:40.96 ID:mTwlFAdp0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 大阪の「日雇い労働者の街」の近くに星野リゾートが都市観光ホテル「OMO7(おもせぶん)大阪」を開業してから1年。
同社の大阪初進出に加え、ブランドと街の組み合わせの意外性が話題になったが、実は稼働する客室が全体(436室)の
半数以下の状態が続いている。なぜそうなっているのか。大阪進出は正解だったのか。

 4月の平日、午後8時すぎ。屋外にこしらえた高座に上がった落語家が「ここは大阪の中でも大阪という場所でございます」
と軽快に話し始めると、十数人の観客からは笑い声が起きた。

 高座があるのはOMO7大阪(大阪市浪速区)の敷地内の芝生エリア。広さは約7600平方メートルにも及び、
大阪名物の箱ずしとクラフトビールがふるまわれていた。ただ、テラス席には空席が目立っており、
館内もチェックイン手続きに混み合う様子はない。満員御礼にはほど遠い、静かな夜だった。

 ホテルは2022年4月22日に開業した。JRと南海電気鉄道が交差する新今宮駅のすぐ北にあり、電車1本で関西国際空港に行き来できる。
駅の南側は大阪市西成区で、日雇い労働者の街として知られた「あいりん地区」がある。

 観光客を主な顧客層に見据え、スタッフが徒歩圏の観光地「新世界」「通天閣」などを案内する街歩きツアーを売りにした。
だが、新型コロナウイルス禍で宿泊需要の見通しが立たず、開業時から稼働する客室を全体の3分の1に絞った。
まずは人件費を抑えながら、運営のノウハウを蓄積する狙いだった。

 開業から半年の22年10月には、新型コロナを巡る政府の水際対策が大幅に緩和され、訪日客(インバウンド)の受け入れが本格化した。
自治体による旅行支援制度の恩恵もあった。それでも客室の稼働は最大でも全体の半数程度にとどめている。

https://mainichi.jp/articles/20230502/k00/00m/020/068000c

82 ::2023/05/08(月) 00:55:10.93 ID:mi2xrtoq0.net

なんでこんなとこに来たいのかわかんねーもん。

64 ::2023/05/07(日) 23:09:33.14 ID:SgA/+kZl0.net

HOMO7なら埋まるのにね

71 ::2023/05/08(月) 00:01:44.50 ID:m5c7QTCY0.net

最上階からあいりんを地区見下ろして、人がゴミのようだをやるためのホテル?

43 ::2023/05/07(日) 21:24:35.49 ID:LY2B7hjT0.net

大塚も北口はOMOビルばっかりになったな
でも部屋が独房並に狭いんよ

128 :トペ スイシーダ(東京都) [CH]:2023/05/09(火) 10:26:46.39 ID:RZuBUJFa0.net

>>122
門番の人件費も込みだから高いのか
治安がここまで悪いと無駄な費用しかかからないな
これなら東横とかアパのビジホみたいにエレベーター前で
ルームキーカードかざすタイプの方が安いしいいってなる

24 ::2023/05/07(日) 20:48:02.24 ID:jTLUMxvr0.net

>>21
おもんな
ってこと

22 ::2023/05/07(日) 20:46:34.84 ID:qkECQPUC0.net

すでに週末は取れなくなってる

22 ::2023/05/07(日) 20:46:34.84 ID:qkECQPUC0.net

すでに週末は取れなくなってる

107 ::2023/05/08(月) 13:01:35.53 ID:UjHZ1wxQ0.net

OMOは学生のノリっぽくてウザい

62 ::2023/05/07(日) 23:06:47.13 ID:U0Uiec2G0.net

あいりん地区の『近く』じゃアカンねん。ど真ん中に作れ

94 ::2023/05/08(月) 07:29:36.51 ID:qzvzCzxH0.net

値段の割に綺麗で広い

16 ::2023/05/07(日) 20:40:13.53 ID:prryc5Qm0.net

新今宮のホームから丸見えなのがねぇ〜多分全くくつろげないと思うw

109 ::2023/05/08(月) 19:15:35.58 ID:wQPDwkPA0.net

すぐ近くで、3000円以下で冷暖房とWifi完備の個室、大浴場があるビジネスホテルに泊まれるからなあ…。

25 ::2023/05/07(日) 20:48:05.83 ID:y4UK4pI60.net

一泊12000円〜か
みんな指摘してるけど西成の治安じゃ半額でも適正と言い難いな
まぁ関空利用の外人に特化してるならいいんじゃないの?
日本人には見向きもされない価格設定

40 ::2023/05/07(日) 21:15:01.67 ID:M7wTxEFt0.net

だろうな
星野グループの目的がよくわからんもん
「ママと息子のはじめてのお泊まりデート」のとこだろ
訳わかめ

53 ::2023/05/07(日) 22:16:30.52 ID:55127yRf0.net

32〜3年前の暴動も駅のホームから見たけど隔世の感がある

36 ::2023/05/07(日) 21:08:42.58 ID:0SYu5ocn0.net

>>11
荒木飛呂彦こんな絵描けるの…

79 ::2023/05/08(月) 00:25:26.70 ID:LqqdYwtO0.net

>>77
ニュー速で釣りスレ立ててバカの反応を見るという高度な報道

87 :ブラディサンデー(神奈川県) [US]:2023/05/08(月) 03:24:10.89 ID:YsSfJ1eF0.net

OMO 618に改称して運営を吉本に任せたら

83 ::2023/05/08(月) 01:21:18.58 ID:MQrhKSsJ0.net

メシのマズい見掛け倒しの星リゾが失敗するの見るのは楽しくて仕方ない
宣伝だけ高級感出してるが二度と利用しない

45 ::2023/05/07(日) 21:33:00.01 ID:Wj0T/YtI0.net

>>34
高級住宅街もあるしな

106 ::2023/05/08(月) 12:59:14.97 ID:jphsX5qY0.net

社長だかの意識高い系の態度はお前らの格好のオモチャやろ

61 ::2023/05/07(日) 23:05:55.69 ID:66tW+1Y30.net

【衆院選2021 投開票日】選挙速報 やはり、維新…
>>1

1:07
大阪府は中華街構想があります。西成区からホームレスを追い出して.中国人を招き入れ、中華街をつくったら地価が暴騰して皆で大儲けできるだろう。
皆でホームレスを追い出して中国人を招き入れようという一大構想がある。
1:34
この西成区の中華街構想で暗躍しているのが、大陸系.台湾人。
つまり外相人(1949年の中華人民共和国成立前後、共産党との内戦に敗れた国民党とともに大陸から台湾に渡った人々とその子孫)

この人の言葉を思い出した

59 ::2023/05/07(日) 22:48:15.12 ID:JA0cpsyN0.net

香ばしい匂いするのに
高級ってw

41 ::2023/05/07(日) 21:18:57.32 ID:+kQ0GD8H0.net

外国人観光客が戻りきってないからそりゃそうだろ

12 ::2023/05/07(日) 20:25:06.58 .net

>>7
星野リゾートなんだが…

96 ::2023/05/08(月) 08:40:49.01 ID:rXm+WDCV0.net

雲仙の星野リゾート行った事ある奴どうだた?

温泉やっぱよかった?

99 ::2023/05/08(月) 12:13:34.23 ID:ASaglc1e0.net

>>97
東北には金と書いてコンと読む伝統的な日本人名もある
漢字1文字で姓にするのって地域性なのかな

124 ::2023/05/09(火) 00:19:52.88 ID:/NzyiujY0.net

>>5
施策としては大正解
星野リゾートは喜んで泥をかぶったといったところだろうけれど
星野になんか見返りは与えてやらんと可哀想だな

125 ::2023/05/09(火) 00:36:50.93 ID:/NzyiujY0.net

>>107
元々は来日外国人(中国人)観光客ターゲットのアッパーミドルホテルだから「おもてなし=OMO」
意識高い系の星野社長らしいクソミソなネーミングだとおもったよ