またかよ マイナポイントを他人に誤って付与した事例が90自治体で発生 [725951203]

Category

1 :バズソーキック(奈良県) [US]:2023/05/25(木) 16:39:26.82 ID:Mz4AeKqZ0●.net ?PLT(26252)
sssp://img.5ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif
———-
マイナポイント“誤って他人に付与”90自治体で計113件 総務省

マイナンバーカードをめぐるトラブルが相次ぐ中、総務省は、カード
の取得などでポイントがつく「マイナポイント」が、誤って他人に付
与された事案が90の自治体であわせて113件あったと発表しました。
———-
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230525/k10014078191000.html

44 ::2023/05/26(金) 00:44:21.60 ID:vlvr1L320.net

委託で丸投げして中抜き放題
バイトが作業してずさんな管理
もしかしたら意図的に個人情報を売っている可能性も?

45 ::2023/05/26(金) 07:45:59.43 ID:IiDxdaiu0.net

>>38
ポイントは口座番号を登録しても他の人には送れないよ。

36 :nemo@京都(奈良県) [US]:2023/05/25(木) 21:28:07.70 ID:Mz4AeKqZ0.net

———-
 総務省は同8月にこうした事例が起きていることを把握。公表は自治体の
判断に任せていたが、担当者は「(マイナカードをめぐる)様々な事案が発
生したことを受けて総務省としても公表することとした」と説明した。今年
4月にキャッシュレス口座を登録するシステムを改修したことで、それ以降、
同様の事案は確認されていないという。
———-
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR5T6SB4R5TULFA027.html

23 :男色ドライバー(茸) [US]:2023/05/25(木) 18:21:07.94 ID:ZqeyBEKX0.net

カネ貰ってベータテストに協力してんだろ?いいじゃんか

カード作ってないのに巻き込まれる方はたまったモンじゃないけどな

4 :nemo@京都(奈良県) [US]:2023/05/25(木) 16:43:53.59 ID:Mz4AeKqZ0.net

まだ第一報の段階だが、これもやはり窓口対応したクチかな?

49 ::2023/05/26(金) 10:57:45.40 ID:2B0dLXU30.net

これをごり押ししようとした「お前らの視野の狭さ」

26 :リキラリアット(茸) [GB]:2023/05/25(木) 19:05:57.22 ID:z4V5RW1O0.net

これもうシステムがクソだろ作ったところ二度と入札させるな

7 :キングコングラリアット(東京都) [JP]:2023/05/25(木) 16:45:34.74 ID:dQowWcsI0.net

俺も貰ってない

29 :頭突き(光) [IL]:2023/05/25(木) 19:49:50.56 ID:IgrNjqL40.net

公務員はバカしかいないの?

18 :フライングニールキック(埼玉県) [RU]:2023/05/25(木) 17:27:12.45 ID:WvdAdlj80.net

>>16
「本人のものか確認できない」
保険証や口座紐づけの問題もそこから来てるんだよ

マイナンバーだけが各省庁行ったり来たりしてて、なんの本人確認もされてない
係員が目視する必要はなくても、内部でチェックするシステムが無いからそんなことが起きる

32 :シャイニングウィザード(埼玉県) [BR]:2023/05/25(木) 20:40:46.74 ID:YS7MOjVh0.net

システムっていうかヒューマンエラー

ほぼこれ

48 ::2023/05/26(金) 10:55:54.72 ID:Hzt48IOr0.net

ログアウトしてないとかだろ
あの最後の混雑状況だとあるだろうな
自分で家でやればそんなことは起きようがないし

15 :nemo@京都(奈良県) [US]:2023/05/25(木) 17:18:55.52 ID:Mz4AeKqZ0.net

マイナンバーがらみのトラブルは現在5件が同時進行中。
・戸籍・住民票関係の誤交付
・他人の健康保険証への紐づけ
・印鑑証明の誤交付
・他人の公金受取口座への紐づけ
・マイナポイントの誤交付

5 :ファイヤーボールスプラッシュ(徳島県) [ニダ]:2023/05/25(木) 16:44:59.70 ID:O/+LESqH0.net

ログアウトしてなかったとかか

13 :スリーパーホールド(東京都) [DE]:2023/05/25(木) 17:04:42.06 ID:SHW4vX280.net

入力ミスはシステムじゃどうしようもないのかね

22 :nemo@京都(奈良県) [US]:2023/05/25(木) 18:16:43.79 ID:Mz4AeKqZ0.net

続報(URLは>>1と同じ)を読むと、今度もやはり窓口でのログアウト忘れが原因のようだ。

2 :ファイヤーボールスプラッシュ(茸) [US]:2023/05/25(木) 16:41:59.52 ID:BfhWeEqz0.net

ぼくも!

25 :nemo@京都(奈良県) [US]:2023/05/25(木) 19:04:36.01 ID:Mz4AeKqZ0.net

———-
 カード取得者がポイント付与の対象となるキャッシュレス決済サービス
をシステム上で登録する際、IDが分からないなどの理由で途中で申し込
みを断念し、ログアウトしなかったのが原因。その後に別の人が手続きを
開始し、前の人が受け取れるはずだったポイントが付与されるといった事
例があった。
———-
https://www.jiji.com/amp/article?k=2023052500893&g=pol

40 :nemo@京都(奈良県) [US]:2023/05/25(木) 23:12:19.78 ID:Mz4AeKqZ0.net

続報があるかも知れないから保守しとこ。

21 :河津掛け(神奈川県) [ニダ]:2023/05/25(木) 17:51:42.19 ID:rttVdCI10.net

自治体のこういうのはワザとやってる奴がかなり居そう

51 ::2023/05/26(金) 14:48:22.81 ID:aBo1Iai60.net

>>47
夫婦別姓がー!とか、戸籍制度を破壊したい人たちかな。

30 :nemo@京都(奈良県) [US]:2023/05/25(木) 19:59:43.01 ID:Mz4AeKqZ0.net

>>28
こんな記事があったりする。
https://www.talent-book.jp/hitachi/stories/51927

43 :nemo@京都:2023/05/26(金) 00:04:01.65 ID:yO6Zmp150.net

>>42
>>30にリンクを貼っておいたが、マイナポイントに関しては日立だぞ。

直接の調達情報は見つけることができなかったが、ベースとなったプラットフォームについては日立が25億弱で受注したと官報に出ている。

38 :セントーン(東京都) [US]:2023/05/25(木) 22:13:02.40 ID:NR693sVu0.net

んでいつもの必殺ハメパターン

ポイントを知らないで使ったら逮捕するみたいなっ!

9 :ムーンサルトプレス(大阪府) [CN]:2023/05/25(木) 16:48:26.95 ID:3HnXWsKe0.net

たった100件w

52 ::2023/05/26(金) 14:51:18.74 ID:RAAVjyK90.net

自分で自分のスマホでできない老人だろうな

16 :男色ドライバー(千葉県) [GB]:2023/05/25(木) 17:22:58.65 ID:KGEGDQSu0.net

これ紐付けの時にポイントサイト側のIDが本人のものか確認できないからでしょ
システムの問題というより操作した人かそれを手伝った人の人為ミスのような

53 :グロリア(千葉県) [EU]:2023/05/27(土) 16:44:29.95 ID:jejWQkSv0.net

フールプルーフを付けなきゃだめだろ。

47 ::2023/05/26(金) 10:54:45.36 ID:DVqZFEAz0.net

こんな穴だらけの仕組み
急いだ理由はなんだったのか

6 :アンクルホールド(茸) [US]:2023/05/25(木) 16:45:12.28 ID:Q43SY+120.net

スマホでやってりゃこうはならんからなあ、窓口でやらかしたんだろ