実はテクノロジーが芸術家の仕事を奪ったりしないんです。例えばカメラ [421685208]

Category

1 ::2023/06/12(月) 12:01:20.73 ID:QpNZlCB40●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
芸術もAIに取って代わられちゃう?

テクノロジーが人間の仕事と完全に置き換わってしまったことはあまりないんです。

たとえばカメラ。肖像画を描く画家に恐れられていた存在ですが、やっぱり人間の描く絵は絵で存在し続けていますもんね。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/35eda4712e0f647f5207ccbf83d27cde4919f12f&preview=auto

5 ::2023/06/12(月) 12:04:02.47 ID:V07xpN4O0.net

似顔絵師がモール街にたまにいるけど
誰かを接客してるとこみたこと無い

46 ::2023/06/12(月) 13:34:59.94 ID:F57x4It+0.net

>>1
写真ができてから明らかに絵画の価値がなくなって
糞みたいな落書きに金持ちが値段付けるだけの遊びになったぞ

2 ::2023/06/12(月) 12:02:39.39 ID:l6DqbIEg0.net

いやいやいや
肖像画家の仕事受注なんて激減しただろが!!!

15 ::2023/06/12(月) 12:13:38.45 ID:iY/aw9cB0.net

AI関係なく芸術家は仕事減りそう。美術品も投機目的になってるし。

52 ::2023/06/12(月) 18:10:22.34 ID:RNGI8MEh0.net

撮影が禁止されている審理中の法廷内の様子を描く法廷画家というニッチな職が残ってたりはする

43 ::2023/06/12(月) 13:26:31.14 ID:c/X+ug8S0.net

57 ::2023/06/13(火) 09:39:42.58 ID:iNQ78F900.net

>>55
高島ちさって何やってる人?
高嶋ちさ子なら知ってるけどあれは親のコネだからカリスマ無いし美人でも無いから別の人だよね

12 ::2023/06/12(月) 12:12:13.10 ID:nPm43Wiw0.net

>>5
あれ歩いてる人たちの特徴をすぐさま描きおこす練習してるだけで実際頼まれると迷惑

20 ::2023/06/12(月) 12:17:57.15 ID:J1xTuo9v0.net

>>11
それそれ

13 ::2023/06/12(月) 12:12:21.47 ID:MqYCxxCf0.net

ほんまよく調べもしないで記事を書く

14 ::2023/06/12(月) 12:13:03.71 ID:L3o1gtWv0.net

実写の映画はアニメやCGに少し食われているのでは
芸術とは少し違うけど

48 ::2023/06/12(月) 13:45:35.08 ID:OczmAO4b0.net

>>42
別に不都合ないじゃん

59 :タイタン(茸) [GB]:2023/06/15(木) 10:24:05.71 ID:mdyP0B2X0.net

いやこの前に奪われたばっかじゃん

36 :北アメリカ星雲(光) [CN]:2023/06/12(月) 12:56:15.62 ID:kPq+zYqm0.net

物は言いようだよな
普通にみたらめちゃくちゃ仕事取られてるだろ

60 :ハービッグ・ハロー天体(茸) [CN]:2023/06/15(木) 10:28:27.35 ID:8FPMlDcK0.net

藤子・F・不二雄先生のパクりアーティスト橋爪なんとかを褒め称えてきたデザイン界がAI絵師に著作権がどうの言ってて笑える

33 ::2023/06/12(月) 12:50:12.78 ID:ivhL4F7z0.net

>>21
平成期日本のITの遅れはそういう意味
年功序列終身雇用制を守るための選択だった

11 ::2023/06/12(月) 12:11:30.54 ID:Ob61w6XX0.net

経理でソロバンパチパチしてた女の子はパソコン1台で絶滅したけど?

55 ::2023/06/13(火) 09:36:28.47 ID:jHo6Y+zB0.net

いや今でも芸術家は食えないじゃん
余程のコネか、高島ちさみたいな美人でカリスマ性が無いと

24 ::2023/06/12(月) 12:27:19.38 ID:l6DqbIEg0.net

従来、資本主義と民主主義は絶妙なバランスで成り立ってきたけど利益追求にAI活用が広がれば資本家と労働者の既存の関性係が完全に崩れてしまう
より効率的であるAI人材の必要総数は従来の労働者より少ないのだから失業者が増えることに疑問の余地は無く、その皺寄せは国の社会保障に求められる
従来の税制では財源破綻する訳で、一部の超富裕層からの税収と再分配、一般にベーシックインカムのような仕組みの導入が真剣に議論される契機に繋がる

27 ::2023/06/12(月) 12:37:01.96 ID:kIFNWGrS0.net

一例だけとってみてもバカにされるだけだな

39 :白色矮星(東京都) [US]:2023/06/12(月) 13:09:40.54 ID:wugx7PT60.net

という記事をAIが書いてたりしてな

34 ::2023/06/12(月) 12:50:42.84 ID:JFDo2aGq0.net

カメラ登場後の画家は見たまんま忠実に描く写実系から、印象派とか抽象画に逃げていったな
漫画家や作家も現代芸術みたいなことやり始めるんだろうか

30 ::2023/06/12(月) 12:46:41.48 ID:AcQhlEwJ0.net

>>2
リアリティしか知らないテンプレアホ画家だったからな

47 ::2023/06/12(月) 13:44:52.51 ID:OczmAO4b0.net

奪われるかどうかでいわれると写真なんて奪われた後で
そこから差別化したとこだけしか生き残れないという話だろ

6 ::2023/06/12(月) 12:04:49.94 ID:l6DqbIEg0.net

そりゃ何だって無くなりはしないだろよ
自動車が出来ても観光地とかで馬車は残ってるしな?
AI普及は多分野で応用効き過ぎて絵描きだけじゃなくどの産業でも飯食えねぇ奴だらけになることが問題なんだろ

49 :(長崎県) [ES]:2023/06/12(月) 14:08:50.55 .net

>>32
先に占わせてから殴らなきゃ

占えないじゃん

22 ::2023/06/12(月) 12:19:19.91 ID:l6DqbIEg0.net

>>17
失業者本人がまず困る上、失業にあたる雇用保険の適応件数が跳ね上がる。失業者が増えれば社会保障費も跳ね上がるんだから国も自治体も困る
税収に関わることなんだから納税者全員の社会問題化だって避けられないんだけど?

53 ::2023/06/13(火) 02:08:36.49 ID:wrhxS5oI0.net

まあ数は減るよね。
その人達は別の仕事するだけで。

41 ::2023/06/12(月) 13:17:14.22 ID:LTZ+Qd/r0.net

>>40
また知ったかか
プロンプトやらなんやら知識と経験がなければAIで思い通りの絵を出すことは出来ない

29 ::2023/06/12(月) 12:45:27.82 ID:oovJQURO0.net

願望を記事にすんな