全銀ネットの障害、原因はメモリ不足  NTTデータ許さん [725951203]

Category

1 ::2023/12/01(金) 18:50:19.13 ID:oV1sDgL80.net ?PLT(25252)
https://img.5ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif
———-
全銀ネット障害、メモリー不足が原因 金融庁に報告書

10月に銀行間送金システムで起きた障害をめぐり、運営主体の全国銀行資金決
済ネットワーク(全銀ネット)とNTTデータは1日、障害の原因はプログラムの
設定ミスに伴い確保すべき容量(メモリー)が不足したことだったと説明した。
金融庁に経緯や再発防止策を盛り込んだ報告書を11月30日付で提出した。

全銀ネットの辻松雄理事長は1日の記者会見で「大変な迷惑、心配をかけた。
改めておわび申しあげる」と陳謝した。関係者の処分や補償にかかった費用の
負担方法は今後検討する。障害発生に伴い、金融庁が全銀ネットなどに報告徴
求命令を出していた。

障害は全銀システムと金融機関をつなぐ中継コンピューター(RC)で起きた。
RCの基本ソフト(OS)更新に伴う関連プログラムの仕様を変更した際、確保
すべきメモリー上の領域が不足。システムが正常に作動せず、他の金融機関向
けに送金できなくなった。更新に伴う影響の調査が不十分で事前テストでも不
具合を見つけられなかった。

システムを開発したNTTデータは再発防止策としてプログラム修正に伴うプロ
セスで確認する関係者の幅を広げ、テストに利用するデータ量を増やすとした。
全銀ネットは2024年4月以降、システムを統括する責任者にあたる「CIO」を
配置してシステム人材も追加で確保するという。
———-
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB015U40R01C23A2000000/

32 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 20:01:56.82 ID:RB5ZeUTq0.net

>>31
見出しは文字数制限あるからまあ

70 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [BR]:2023/12/02(土) 09:00:51.67 ID:k1juiEA40.net

余所に責任転嫁してねえでてめえのとこのシステムぐらい少しは把握しとけ無能老害

19 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 19:16:02.83 ID:8eY87bkq0.net

>>18
自分より賢い存在を嫌うからな

49 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 21:01:24.30 ID:4cEylU150.net

仕様書でね、もし「○千万件のデータを一括処理できる」って記載されてたら、
「○千万件のデータの一括処理」をテスト項目に含まなきゃ。
基本でしょ。
その基本ができていないのと、それを指摘する人が1人もいなかったことが地名的な問題。
最低でもトレーサビリティ・マトリクスを作って漏れが無いか検証しろよ。
雑だし無能だし救いようが無い。
もっと気合い入れて仕事しろ。
オブザーバーを入れろ。
第三者がちゃんと指摘しろ。

81 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 07:24:04.17 ID:MAGU8xhm0.net

>>4
ハードウェアとしての物理メモリーが足りなかったんじゃなくて、ソフトウェアで確保するメモリ領域が足りなかったんでしょ

25 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 19:49:32.42 ID:D2Nr9d2Z0.net

4GBでもギリなんとかやれる

52 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 21:10:27.78 ID:QPnTLgtT0.net

>>24
IT系って記者が理解せずに書いてる場合あるよなー

84 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 11:18:04.70 ID:E0M/G0lg0.net

不具合は必ず起きるんだよ。
今回の問題は切り戻し計画がアホだった。
作りの問題にフォーカス当てること自体が思う壺
バグのないシステム切替なんてねーよって前提で計画するのが普通

56 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/12/01(金) 22:42:20.27 ID:SYAQv3nb0.net

>>11
P3の本事象の原因がよくわからん

4ファイル→4テーブル→1つの変数(メモリ)領域
のようだがテーブルは拡張して変数領域は拡張が漏れました、
でその原因は
4ファイル→4テーブル→4つの変数(メモリ)領域
だと思っていたからです、
ってことのようだが、4つだと思っていようが1つだと思っていようが、変数側も検討すると思うのだが
検討すら漏れたのか検討したけど不要と判断したのかがよくわからん
試験の漏れも説明がわからん

40 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 20:45:50.00 ID:hmuutLci0.net

>>34
日経はいい加減だからな
経済紙の東スポ

28 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 19:57:10.12 ID:DVwfBMht0.net

豊洲も東陽町も電車止める事態は勘弁してほしい
新木場ルートもたぶん出勤できなくなる

29 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 19:57:14.96 ID:qNyNP+4j0.net

>>20
ゲイツさんか?

33 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 20:02:46.23 ID:FoAtAtMO0.net

中の人のメモリ不足が原因だな
また起きるだろ

17 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 19:13:40.24 ID:rGy00Lrs0.net

増設はよ

21 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 19:18:57.91 ID:zB4fJmIz0.net

>>18
メモリって「頑張れば」どれだけでも節約できる。
しかしその「頑張る」には無限のコストがかかる事を見て見ぬ振りする。

14 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 19:09:44.03 ID:+rxs7Elk0.net

メモリは想定の倍積んでおかないと
コストカットがどうのこうのだったんじゃないの

63 :nemo@京都:2023/12/02(土) 03:08:26.53 ID:xsNbqqWt0.net

>>62
門外漢だが、COBOLって変数のデータ長をいちいち指定しないといけないんじゃなかったか?

64ビット化でテーブルのサイズが勝手に肥大化するのだろうか。

18 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 19:14:02.23 ID:raXpz4mB0.net

なんで偉い奴らはなんでもメモリケチるの?

20 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 19:17:57.40 ID:a6Bgqdb+0.net

640KBあれば十分

57 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 22:54:57.13 ID:39sTIziY0.net

512GBしか確保してなかったとかそんなしょっぱい失敗なのかな

67 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT]:2023/12/02(土) 07:12:15.43 ID:Q4T1nwWV0.net

メモリがどれくらい積んであって本当はどれぐらい必要だったのか知りたい

64 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 03:52:26.43 ID:1y66AmtR0.net

>>11
これメモリ不足じゃなくて、レイアウト共有してた4つのテーブルのうち
1つだけ拡張して、残り3つを互いに潰しあったって

バカみたいなケアレスじゃん

実はCOBOLはロードモジュール作成時にアセンブラマシン語に置き換えてんだよね
ソース本文とレイアウト記述部の間に、マシン語のレジストリ自動構文が隠されていて
レイアウトミスするとその自動構文を潰す

本文に 「IF A=1」って書いた場合の「1」そのものが潰れてしまう

そりゃ動かん

60 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 00:06:28.25 ID:SsGsSiGm0.net

CIO作るって、CTO居なかったんかい。
技術会社に技術系役員いないとか、おかしいだろ。

22 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 19:19:54.39 ID:3qcNW9v60.net

防止策もダメだな
自動でリソース増やす仕組みにしろ

オンプレ?ならば知らんな、ハード買い足せ

68 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/02(土) 07:42:40.09 ID:rEO8o7EE0.net

16GBメモリ一枚余ってるから言ってくれれば貸したのに

5 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 18:55:13.49 ID:GrOsCujj0.net

>>1
障害が起きることは仕方無い
ただ復旧が遅すぎるだろ
バージョンアップが失敗した時点でロールバックできてないじゃん

31 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 20:00:47.64 ID:O2OiZP500.net

>>26
それは見出しではなくね?

83 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 07:41:34.01 ID:wQCHVv5Z0.net

B4で定型4種共通レイアウトで印刷されてたものが
A3に一枚だけ変えてしまい、そのまんまB4で印字して
印字漏れが出て読めない重要情報が出たって感じ

ただ印刷用紙をA3に替えれば良いという問題でもない、
この場合のタダのメモリ拡張に相当する対応
4種全部A3にレイアウト替えないと
今度は余白部分に次ページ情報や
変な印字ズレが出る可能性がある

まあ欠けたかズレたか
やっちゃったんだろうな

83 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 07:41:34.01 ID:wQCHVv5Z0.net

B4で定型4種共通レイアウトで印刷されてたものが
A3に一枚だけ変えてしまい、そのまんまB4で印字して
印字漏れが出て読めない重要情報が出たって感じ

ただ印刷用紙をA3に替えれば良いという問題でもない、
この場合のタダのメモリ拡張に相当する対応
4種全部A3にレイアウト替えないと
今度は余白部分に次ページ情報や
変な印字ズレが出る可能性がある

まあ欠けたかズレたか
やっちゃったんだろうな

85 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 13:15:56.31 ID:VcJeerxW0.net

昔の汎用機じゃねえんだからCPUやメモリなんて余裕もたせてなんぼだわな
どんな試験や運用監視してたか知らんけど30%超えたら必ずどこかで落ちるので気付き次第スケールアップ
ただ偉い人にはそれがわからんのですよ