【速報】ピラミッドのスフィンクス。古代エジプト人が作ったのではなく風の侵食でライオン勝手にできた [866556825]

Category

1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [HK]:2023/12/04(月) 12:45:34.81 ID:ma2ukOiF0●.net ?PLT(21500)
ギザの大スフィンクス 風が形成に大きな役割か、米研究チームが提示

https://www.cnn.co.jp/fringe/35211637.html

(CNN) 40年以上前、宇宙科学者であり世界各地の砂漠で現地調査を実施したことで知られる地質学者のファルーク・エルバズ氏は、古代エジプト人がギザの大スフィンクスの表面に彫刻を施す前に、風が大スフィンクスの形成に大きな役割を果たしたと理論づけた。

米ニューヨーク大学のニュースリリースによると、今回行われた新たな研究で、エルバズ氏の理論が真実である可能性が高いことを示唆する証拠が提示されたという。

ニューヨーク大学応用数学研究所の科学者チームは、石灰岩でできた大スフィンクスが建てられたと考えられる約4500年前の地形の条件を再現。風が岩石層にどのように作用したかを調査する実験を行い、この理論を検証した。

「今回の研究結果は、スフィンクスのような地層が浸食によってどのように形成されるのかという『起源説』の可能性を示すものだ」と、この研究の筆頭研究著者であるニューヨーク大学クーラント数理科学研究所のリーフ・リストロフ准教授はニュースリリースで述べた。 「我々が行った実験では、驚くべきことにスフィンクスのような形状が、速い流れによって侵食された物質から生じる可能性があることが示された」

リリースによれば、この研究は学術誌「フィジカル・レビュー・フルイズ」への掲載が認められた。研究チームは、露出した砂漠地帯において風によって生じる砂の自然地形であるヤルダンのモデルを粘土で作成。風の代わりに高速の水流でその地層を侵食させた。

研究チームは、大スフィンクスの組成に基づき、特徴のないやわらかい粘土質の盛り土の中に硬くて侵食されない包有物を入れ、水のトンネルからの流れによって、ライオンの形が形成され始めていることを発見した。

リストロフ氏はCNNに対し、砂漠には頭を上げて座っていたり、横たわっていたりする動物のように見えるヤルダンが自然に存在すると語った。「中にはライオンやネコが座っているように見えるものもあり、マッドライオンと呼ばれることもある。今回の実験によって、これらのヤルダンがどのように形成されるかについての理解をさらに深めることができる」

124 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 01:40:10.75 ID:9q/nDgpw0.net

な、なんだってー

90 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2023/12/04(月) 17:08:09.85 ID:Hz2XVwMC0.net

記事によれば>>4が正解だろうが、それを理解していない頓珍漢なレスが多いな。

17 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 13:00:07.82 ID:YBBZMYbp0.net

そんな馬鹿にゃ

13 :名無しさん@涙目です。(庭) [TR]:2023/12/04(月) 12:56:34.44 ID:u/8yT5j20.net

ならもっとたくさんのスフィンクス的なのが多くあるんじゃないの?

102 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/04(月) 18:39:38.47 ID:QmWR8Zkb0.net

中にゴッドマーズのスフィンクスが隠されている

31 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 13:23:00.52 ID:iXDlRTh80.net

ネタバレするとスフィンクスは小さい

113 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CO]:2023/12/04(月) 20:35:34.17 ID:Rz+dwpgo0.net

>>19
あれはビル風で作られた
三越開店当初は単なる銅の塊のオブジェだった

147 :名無しさん@涙目です。:2023/12/06(水) 13:03:42.58 ID:SYCYnxvN0.net

>>139
達筆過ぎて読めん

141 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 20:58:04.50 ID:mgRSxObI0.net

銚子の柴犬岩みたいなものか

143 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 21:27:57.33 ID:lqIohzxp0.net

なわけあるかw
内部に通路が有ることが公式に認めたのに

5 :名無しさん@ミ戻目です。(茸) [FR]:2023/12/04(月) 12:49:36.84 ID:cVZwWpyS0.net

風に侵食されるほど脆い岩にしては四千年もよく残ってられたな

73 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 14:53:40.20 ID:ygpzBT4i0.net

>>72
なにいいたいのかわかんないけど
スフィンクスぼろぼろだよ
崩壊しないよう手いれてるよおそらく4000年間ずっと

118 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 22:04:02.34 ID:b2FpDHku0.net

>>45
聖徳太子も消されたしな

27 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 13:15:20.32 ID:wg/3nYjN0.net

風である程度近い形になってそこからってことならわかる

66 :👅 :2023/12/04(月) 14:35:37.16 ID:Truf5bEp0.net

巨木があった地域は水分が枯渇して岩盤化しているし砂漠化している。

160 :五目塩ラーメン:2023/12/07(木) 09:12:30.99 ID:JQwP4A6h0.net

「何それ?」

148 :名無しさん@涙目です。:2023/12/06(水) 13:25:08.14 ID:kPpag0gW0.net

>>139
小学校の夏休みの絵日記っぽい

108 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/04(月) 20:23:02.18 ID:+rAXUbUn0.net


に ご み
こ ま た
の か い
寝 す な
小 ガ 嘘
便 キ 話

127 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 03:01:10.87 ID:s89UbwHN0.net

スフィンクス明らかにブロック積んで組んでるじゃん

34 :名無しさん@涙目です:2023/12/04(月) 13:25:56.42 ID:bX9A18xz0.net

風の侵食でライオン顔になったとか
それもそれでオカルトチックで怖いな

41 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 13:34:29.24 ID:AmsBZ3+C0.net

まあ可能性はあるな
だが言葉遊びさせるなら学者を名乗らせるな

114 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 20:58:57.44 ID:fm24QhRb0.net

ずっと砂の中に埋まってたのになんで風で侵食されるの?

89 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/04(月) 16:52:22.83 ID:KlVe7lBu0.net

やるやんけペルシャ人!!!(ꐦಠہಠ)

62 :👅 :2023/12/04(月) 14:33:46.29 ID:Truf5bEp0.net

岩石に見える巨大な立方体はたいていは植物の茎が石灰化したもの。昔は山のような巨木が世界中にあったんだよ。

152 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/06(水) 16:47:21.25 ID:dwPkL2wn0.net

モアイ像とどっちが凄いの?

95 : 【14.2m】 (ジパング) [ニダ]:2023/12/04(月) 17:13:39.71 ID:4EFYDQQJ0.net

今まで何でもかんでも天狗のせいにされてたものも
風のせいにできてよかったな天狗

138 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 20:28:03.15 ID:utFzDLhL0.net

銚子の犬岩みたいなものか

18 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 13:00:32.37 ID:Qy6uuzit0.net

チンパンジーはシェイクスピアを書けるか云々

92 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/04(月) 17:09:47.19 ID:dxveoW2o0.net

風化する前の原型が気になる

116 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 21:10:58.33 ID:AWk6JGDJ0.net

月刊ムーによると、数千年前の古代エジプトを突き抜けて、
一万数千年前の古代アトランティスの遺産だそう