有給義務化。年5日以上の有給をとらせない会社は罰金30万円。「盆休みが有休になったでござる」

Category

1 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 09:14:46.05 ID:b4VsJ7pb0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
本当に堂々と休める? 有休取得が義務化、「言い逃れ」できなくなる企業
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180918-00010005-nikkeisty-bus_all

休暇中も賃金が支払われる年次有給休暇(有休)の制度が変わる。従業員が有休を取ることを企業に義務付けるが、これで本当に休めるようになるのか。有休取得の義務化や今後の課題などについて、石塚由紀夫編集委員に聞いた。

――有休取得の制度が変わるそうですね。

 年10日以上の有休が与えられている社員について、年5日は必ず取得させるように企業に義務付けます。
中小企業を含めすべての企業が2019年4月からその対象です。働き方改革の一環で労働基準法が改正されました。過重労働を防止し、休むときはしっかり休んで仕事の生産性を高める狙いです。

 有休は働く人の権利。いつ何日取得するかは「時季指定権」と呼ばれ、働く側が原則自由に決められます。ただ、職場への気兼ねなどがあり、なかなか有休を取りません。
そこで会社側に消化義務を負わせることにしました。5日分については本人の希望を聞いた上で、取得させる日時を会社が指定し、休ませなければいけません。これにより年5日は必ず有休を取ることになるので取得率は今より底上げされるでしょう。

――日本の有休取得状況は海外と比べてどうなの?

 厚生労働省調べでは日本の有休取得率は01年以降、5割を下回っています。国は20年までに取得率70%にすると目標を掲げていますが、実現は困難な状況です。世界30カ国・地域を対象にした旅行予約サイトの米エクスペディア調査(17年)では、ドイツやスペイン、フランスなど12カ国・地域が有休消化率100%に上るのに日本は50%で最下位でした。

 第一生命保険が男女1400人を対象に実施した調査によると、有休取得にためらいを「感じる」または「やや感じる」と答えた人は6割超でした。「職場の人に迷惑がかかる」「後で忙しくなる」などがその理由。男性では「昇格・査定への影響が心配」を挙げる人も目立ちました。

――違反した企業に罰則はあるのですか。

 有休消化が5日未満の働き手がいた場合、最高30万円の罰金を企業に科します。罰金が違反1社当たりなのか、1件当たりなのかは明示されていません。
もし違反1件当たりで罰金を科す場合、例えば従業員500人の有休消化義務を怠った企業の罰金は30万円×500人分で最高1億5千万円にも上ります。

 日本の有休取得率はずっと50%前後で低迷しています。これまで企業は働き手の時季指定権を逆手に取り「社員が取得しない」と言い逃れができました。でも今後は通用しません。
現在策定中のガイドラインでは企業に有休取得管理簿づくりを求める見通しです。取得状況などの情報を本人とその上司で共有し、確実に取得させる狙いです。各職場で社員が有休を消化できるように業務量を調整する必要もあるでしょう。
サービス業のように土日も仕事がある業態は勤務ローテーションの組み方に工夫が求められます。

637 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 23:23:20.74 ID:gSvyRj3Y0.net

>>388
法の立て付けがそうなんだから仕方ない
嫌なら議員になるなりなんなりして変えればいいけど

144 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 10:14:38.76 ID:rE7bGmVB0.net

>>131
週40時間勤務での年間休日52日が基準法での最低取得日、汚い会社は間の休憩時間を増やしてその間も働かせている

371 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 12:43:49.25 ID:0bZd80U30.net

うちの勤め先はカレンダー通りの休みで、有給申請は予定日の3日前からオーケー。有給とは別に年末年始、夏休み休暇あるよ
おまえらどんだけブラックなんだよ

90 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 09:49:59.50 ID:4CBQW29r0.net

>>88
土日全部法定休日扱いにすればええねん

166 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 10:21:22.58 ID:RHPJyIdD0.net

年休なんて20日+前年度繰越分最大20日の計40日あるけど毎年一日も使えないわ
どぐされ制度の代休とかマジでやめろと

98 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 09:53:03.87 ID:gRdfn3600.net

結局取り締まるやつもいないし意味がないだろう
企業の6割くらいが違法状態とか発覚しても
取り締まられたなんてニュースは見たことないし

690 :名無しさん@涙目です。:2018/09/19(水) 07:08:33.85 ID:GqHvDXBj0.net

たったの5日w

300 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 12:12:14.42 ID:sQP7BwwL0.net

普段有給使わせてくれないからインフルでも会社行ったわ

病気の時だけ使っていいよってのが腹たったわ

528 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:16:34.75 ID:uE1IWXpQ0.net

それより有給買い取り義務化しろ

742 :名無しさん@涙目です。:2018/09/19(水) 18:45:49.33 ID:yjsULBdd0.net

ホテルで配膳で働いてるけど、有休なんて何それ状態。もらったことないな、老舗ホテルなのに。

332 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 12:27:25.14 ID:yRtOkp9F0.net

残業時間がどうこう言われだしたら
数年前から、タイムカード切ってから残業するようになったしな

301 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 12:15:25.53 ID:NEpCtmJd0.net

有給なんて申請しようもんなら賞与を最低額まで下げられて帳尻合わせてくるわ

19 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 09:23:01.93 ID:66y2VTgz0.net

毎年20日じゃ足りないくらいだわ

349 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 12:34:17.72 ID:9Mul4iuH0.net

有休使っても俺みたいな46歳独身では、もうやる事も無いんだけどどうすれば良いの?(´・ω・`)

352 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 12:36:08.51 ID:NJoWjJBQ0.net

>>141
もうあるやんwサービス有休
ちなみに郵便局だと営業にいくなら有休とっていいよとか言われるらしい
なんじゃそりゃって話だよな

269 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 11:41:04.68 ID:biJmYXuV0.net

>>68
ジンバブエ

15 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 09:21:29.38 ID:LDtHkz+J0.net

ん?既に季節休暇が有給扱いになってるが?

639 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 23:26:23.20 ID:GmZfE0e40.net

思った通りの社畜自慢ブラック自慢大会

541 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:38:27.63 ID:J20gjjRE0.net

>>13
順番が逆だろ
どこの企業も買い取りをやってたからみんな有給を取らずに余らせていた
いやいや、有給休暇ってのは休んでもらうためのものだから買い取りとかしちゃダメでーす
ちゃんとお休みをとってくださいねーって今の状況になったんだから
休めないから有給を買い取ってくれってのは現状になった意味を理解していない

308 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 12:19:36.66 ID:7+ufEvt60.net

書類上休ませるだけで実際には出勤させるだけでは?
うちはそうなってる

643 :名無しさん@涙目です。:2018/09/19(水) 01:00:26.08 ID:zTuAuBmt0.net

大げさじゃなくて大真面目に非親告の実刑付き刑事犯罪にすべきだと思うわ
労基法違反を

290 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 12:04:04.30 ID:NRpyouwP0.net

>>286
流石にそうなったら労基行くんじゃね
有給無しと同じだけど、気持ちが違う

698 :名無しさん@涙目です。:2018/09/19(水) 07:30:22.37 ID:fc85+E4l0.net

>>695
病気や出産で社員が欠ける事なんていくらでもあるんだからまともな会社は余剰人員は抱えておくもんなんだよ

582 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 20:04:21.06 ID:h82+YJ0p0.net

>>581
労基行けよ

67 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 09:42:40.31 ID:aahz0Kcx0.net

勝手に消化してることにされるから意味ないよ

13 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 09:20:46.06 ID:xAWKlv8j0.net

漏れていく有給の買取を義務化の方が有難い

644 :名無しさん@涙目です。:2018/09/19(水) 01:14:43.12 ID:T32a6pnF0.net

>>242
期待してます

47 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 09:34:29.86 ID:awOYSl3E0.net

>>26
一度働け
どれだけ馬鹿な事は言ってるかわかるから

583 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 20:11:57.88 ID:UUaFORk80.net

>>581
お前の会社がクソなんやで

229 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 11:04:04.21 ID:OzmvxxUV0.net

前々から既に仕事が無い土曜に出勤日が設定されて出勤するなら1日ボーッとするか休むなら有給ってシステムが出来上がってるんですが

676 :名無しさん@涙目です。:2018/09/19(水) 06:04:06.33 ID:ZJaiomHa0.net

罰金は有給の残り日数×30万にしろ

747 :名無しさん@涙目です。:2018/09/19(水) 20:02:37.43 ID:Ih4fhdzX0.net

有給買取に夢を見てる人多いけど
仮に余った有給の買取を強制にした場合どうなるかと言えば
確実に大半の企業は有給を全て買い取ったと仮定した金額+給与の合計が現在の給与水準と等しくなるように調整してくるだろ
新規採用は最初からそうなるし、既存の社員は人事考課やらなんやら見直してあの手この手で数年で調整してくる
後に残るのは有給消滅か実質減給かの二択

25 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 09:25:03.08 ID:A/fsZmzA0.net

社員 休みが取れる
バイト 休みがもらえる+給料も増える

738 :名無しさん@涙目です。:2018/09/19(水) 17:15:41.95 ID:L+7V8JAk0.net

買い取って欲しいわ

70 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 09:43:57.97 ID:WdfR+O7V0.net

休み取って仕事行く、、、

717 :名無しさん@涙目です。:2018/09/19(水) 10:29:16.47 ID:IR/kDBrp0.net

日立がやってたな、盆休みが有給

739 :名無しさん@涙目です。:2018/09/19(水) 17:24:23.92 ID:L+7V8JAk0.net

>>53
この日本にそんな職業なんかない!

407 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 13:18:49.80 ID:LD1ytVaI0.net

会社に罰金だけじゃなく、従業員が取得できなかった有給の買取両方させれば良いのでは?
罰金だけだと従業員にはなんのメリットも無いし、買取だけだと有給の取得率をあげようとする
行政の思惑と一致しない。
罰金と買取両方だと会社にとっては負担になる。

646 :名無しさん@涙目です。:2018/09/19(水) 01:32:26.23 ID:WjsFMU7W0.net

>>636
これ

547 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:43:41.52 ID:RMZf29QE0.net

月5日の間違いだろ

322 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 12:24:30.51 ID:C/Jls2BM0.net

>>320
手当、通勤費を削った基本給部分だけ
若干減

581 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 20:03:03.54 ID:X6Hj1FlK0.net

お前らクソだな

俺なんか
もう2ヶ月も1日も休んどらんわ!

383 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 12:50:27.35 ID:L3dZtYjA0.net

>>326
有休を買い取った分をボーナス減らすだろ
減らすというより自然とボーナス減るでしょ
費用がかさんで利益がその分減るんだから

ボーナスない企業なら所得が増えるかもね

244 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 11:20:34.69 ID:e1OoZm/O0.net

土曜も有給だな!
有給無くなったら欠勤扱い

405 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 13:16:03.98 ID:Vo7ztpNh0.net

休めても休みたい時に休めないとか意味ないだろ。ど阿呆が。
日本人は自分達で考えることが出来ないのだから、全てアメリカの模倣しろや

264 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 11:37:42.80 ID:DnyEgUTu0.net

俺の勤め先の会社
事業所長が変わって有給とれとれな人で
消化率40%位だったのが70%位になり
今年度は目指せ95%超えとか言うとる

650 :名無しさん@涙目です。:2018/09/19(水) 01:50:21.25 ID:oSk2fy6T0.net

うちの会社、一定以上の職位になると勤怠管理されなくなる
何時に行こうがいつ帰ろうが自由!とかいいながら、実は体のいい使い倒しだよなぁ・・・
残業も休出も関係ないのに部下たちには残業をさせるな!休みを取らせろ!とうるさい

127 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 10:06:30.51 ID:K4mKEQvv0.net

従業員に払えよ

6 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 09:18:10.93 ID:NJ/FnDcS0.net

そもそも、海外は祝日が少ないからな
https://president.jp/articles/-/21927?display=b

448 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 14:40:00.33 ID:TnPtxyXc0.net

結構みんなブラックで働いてんのな、なんか自分の人生マシに思えてきた。

682 :名無しさん@涙目です。:2018/09/19(水) 06:30:08.34 ID:+L9Py1FA0.net

所長がやたらと気にくわない社員を自宅謹慎とか言って会社に来させなくするのはこれか

9 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 09:19:58.25 ID:ll2/5JaZ0.net

逆に5日だけ有給取らせたらいくら働かせてもいいとか思ってそう

416 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 13:29:59.96 ID:pvm2i63W0.net

有給は休日に入れて消化するもの…

501 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 17:08:03.83 ID:3PhE6vJT0.net

体調不良のときのバッファが無くなる

172 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 10:24:56.92 ID:Seeht80q0.net

日給制の俺は有給しか要らないのに、会社は公休(有給使用不可)を月5日取れってうるさい。もっと働かせろ。

579 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 19:58:10.52 ID:OBNo6a+60.net

>>574
ワンマン会社は有り得るパターン

655 :名無しさん@涙目です。:2018/09/19(水) 03:38:27.49 ID:RX70G8Yd0.net

日本でもIFRSを基準にするみたいな流れになった時に有休消化率が低いと
未使用有休分の準備金を使えない資金としてとっておかないといけないから
有休の使用を奨励する流れが来るのかと思ったら完全無視なんだよなあ
それ以外の部分はIFRSにしろとうるさいのに

626 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 22:25:39.44 ID:7YzaW3C40.net

>>597
あほー告発した者は転勤、減給、解雇はできんて法律あるわ

はたらけ

378 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 12:47:47.04 ID:T0ewPyrW0.net

たった5日かよ
ブラック社畜ジャップランドにしては進歩したな

559 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:57:36.46 ID:CtQldNhXO.net

中小企業は無理だってばょ

345 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 12:32:53.62 ID:yhL50aX90.net

月だか週だかの勤務時間で有休義務化なら恩恵受けられるんだけど

339 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 12:30:15.49 ID:z6jpplOA0.net

有給好きに取れない会社で働きたくないわ
20日使い切る

303 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 12:17:58.86 ID:epRluZOW0.net

有給使わせないレベルのブラックに入ったこと無いからわからん
転職はアホみたいにしてる底辺だけど

360 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 12:39:02.00 ID:yRtOkp9F0.net

2年使わなければ有給が消滅する仕組み
これを廃止して、いくらでも有給が溜まっていく仕組みにすりゃ
会社も、有給を使わせざるを得なくなるのでは

210 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 10:53:50.36 ID:erx6iR6C0.net

すさくれーにちはろくざくやはみさあ

45 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 09:33:46.55 ID:d2aNJ45G0.net

家で仕事をして、出社しない=有給 ってなるだけじゃないの?

560 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:58:04.92 ID:Jdxyoarb0.net

有休と年休の違いが良うわからん

610 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 21:39:02.33 ID:Gp7R2MOcO.net

>>36
既有

525 :名無しさん@涙目です。:2018/09/18(火) 18:13:37.53 ID:Lqvs/Vw30.net

年に4日有給消化しなきゃならんが適当に消化月を計画しとるとだいたい忙しい時とかち合う
事前にイベント調べて計画すると転勤させられて計画無駄になる

714 :名無しさん@涙目です。:2018/09/19(水) 10:21:45.99 ID:oAHI3VoF0.net

>>13
これが1番だよなwwwww
会社も必死に休めって言いだすのに。なんでこっちはあかんのや?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です