織田信長の細川藤孝(幽斎)宛て書状発見 幕府滅亡前年「あなたの働きこそが重要なのです」 [114497724]

Category

1 :名無しさん@涙目です。(ジパング) (8段) [US]:2024/09/06(金) 20:47:45.45 ID:iwZvIfC50.net ?PLT(12345)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_saitama05.gif
 あなたの働きこそが重要――。織田信長(1534~82)が室町幕府の滅亡前年の1572年、将軍・足利義昭の側近だった細川藤孝(1534~1610)に宛てた書状が見つかった。永青文庫(東京・目白台)と熊本大学が6日、発表した。信長と義昭の側近衆との関係が悪化する中、畿内の領主層を味方につけるよう依頼する内容で、専門家は「当時の信長の置かれた状況がわかる貴重な資料」と評価する。

【写真】細川藤孝の姿を描いた作品

 細川家伝来の資料群を保管する永青文庫と、熊本大学永青文庫研究センターの共同調査で、2022年8月に東京にある永青文庫の収蔵庫から発見された。

 書状は13.7センチ×84.4センチ。花押(かおう)の形などから、義昭が反信長の兵を挙げるも敗れて京都から追放され、室町幕府が事実上滅亡した1573年の前年、元亀3(1572)年8月15日に書かれたものとみられる。この年、義昭の側近衆が誰一人手紙や贈り物をよこさない中、「あなたからは、初春にも太刀(たち)と馬とをお贈りいただき、例年どおりにお付き合いくださる」と礼を述べ、「南方辺(みなみかたあたり)(山城・摂津・河内方面)の領主たちを、誰であっても、信長に忠節してくれるのであれば、味方に引き入れてください。あなたの働きこそが重要なのです」などと記す。

 稲葉継陽(つぐはる)・熊本大学永青文庫研究センター教授(日本中世史)によると、元亀3年段階で信長と義昭の側近衆との関係は極めて悪化していたが、細川藤孝だけが信長と通じ、内密に領主層への働きかけを依頼されていたことなどがわかり、「義昭の挙兵が失敗した裏には細川藤孝の働きがあったことがうかがえる。藤孝の果たした歴史的役割が改めてクローズアップされる貴重な一次史料だ」と話す。

 信長の書状は800通弱が現存すると言われ、永青文庫所蔵品はこれで60通目。他の59通はいずれも国の重要文化財に指定されている。書状は永青文庫で10月5日から始まる秋季展「熊本大学永青文庫研究センター設立15周年記念 信長の手紙―珠玉の60通大公開―」で公開される。(編集委員・宮代栄一)

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/d4bdd83b6342bf5e1633f7bacd5f5561d69c6342 VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured

36 :名無しさん@涙目です。:2024/09/06(金) 22:40:44.54 ID:096lUi6N0.net

鍋底に紙に「細川」と書き貼りつけると、金気がとれる

34 :名無しさん@涙目です。:2024/09/06(金) 22:28:07.88 ID:hoWMNQP60.net

>>27
景気がいいと秀吉が人気が出て
景気が悪くなると信長が人気出るらしい

20 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NO]:2024/09/06(金) 21:41:12.42 ID:70uX0okt0.net

細川が明智に付いていたら筒井も加わって秀吉軍に善戦していた。

47 :名無しさん@涙目です。:2024/09/07(土) 07:31:31.64 ID:rfPdu4h90.net

長岡さん・・・

40 :名無しさん@涙目です。:2024/09/07(土) 00:34:19.42 ID:m8Ed6M3S0.net

>>6
厳密には怠け者に厳しかっただけ
頑張るやつは労ってる

25 :名無しさん@涙目です。:2024/09/06(金) 22:03:55.32 ID:2BP1gobm0.net

なんで盟友だった明智光秀の誘い断ったの?

9 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/09/06(金) 21:09:00.39 ID:cO7+ZAuV0.net

>>7
あ!?もしかして

「800通弱現存するといわれていて、今回その60通目が見つかった」

んじゃなくて

「800通弱見つかっていて、今回見つかったものは永青文庫所蔵品では60個目」

ということか!?

49 :名無しさん@涙目です。:2024/09/07(土) 07:54:03.24 ID:cvAXEmRb0.net

井伊の赤備えに箔をつけるために武田騎馬軍団をメチャ強設定にしてるようなもんか

5 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/09/06(金) 20:57:00.35 ID:TXAJgmaz0.net

あなたこそ、跡取りなのに。なぁ?

39 :名無しさん@涙目です。:2024/09/07(土) 00:30:03.43 ID:6P40Y7fF0.net

>>27
ネットの普及で秀吉の晩年のキチガイっぷりを知る人が増えて秀吉⤵
元々冷酷無比だけど戦国のカリスマで人気な信長は、実は気遣い凄かった、なんなら光秀へのパワハラも大した事無かったってので人気微増って感じかね

22 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/09/06(金) 21:47:56.81 ID:R114xFSW0.net

>>20
その辺信長は抜け目なく息子の忠興の方を引き立ててたからな。直筆の忠興への感状が残ってるよね

17 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/09/06(金) 21:29:14.38 ID:R114xFSW0.net

>>15
この史料が出る前から義昭の動向を全部信長にチクってて筒抜けだったって話があるからね
その後は秀吉に乗り換え家康に乗り換えと巧みに世渡りした優秀な人ってイメージで善良とかそういう感じではないな

19 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES]:2024/09/06(金) 21:31:10.36 ID:5fBcfZss0.net

時代の流れを正しく理解してた武将
親友の逆流には何を思ったのか

21 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/09/06(金) 21:44:55.44 ID:TQ48jdHy0.net

うちにもそこそこ有名な大名(細川藤孝と同じくらい)からの安堵状があるんだけど、表に出したら価値あるのかな?
やっぱ三英傑クラスじゃないと駄目か?

61 :名無しさん@涙目です。:2024/09/07(土) 16:25:53.55 ID:3GaiDwNV0.net

>>58
田辺城を勅命講和で開城したときに幽斎が雑兵を合気道的なものでぶん投げながら城から出て来たへうげもの好き
へうげものの初登場細川藤孝は只の細川護熙だったよね

44 :名無しさん@涙目です。:2024/09/07(土) 01:03:36.32 ID:0TsN+Pyx0.net

藤孝の細川家っていわゆる管令の細川家からしたら傍流もいいとこで信長に仕えた頃は細川でなく長岡を名乗ってた
細川になったのは忠興の時代から

55 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [RO]:2024/09/07(土) 11:54:16.05 ID:MnvS5tlC0.net

細川京兆家って今残ってんの?

26 :名無しさん@涙目です。:2024/09/06(金) 22:06:21.84 ID:R114xFSW0.net

>>25
盟友じゃなかったんじゃないの
光秀は出自がかなり怪しくて元々藤孝に使われる立場だった
信長の引き立てで光秀があまり見ないレベルで急出世して立場が逆転したけど面白くなかったんじゃないの
信長に言われて縁戚関係になったけど信長のお気に入りではなくなった光秀に付き合う理由はなかったのかも

53 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/09/07(土) 11:47:52.31 ID:AnsGJjv/0.net

藤孝メインで大河やってくんないかな
ほんとオモロイ人だよね

54 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/09/07(土) 11:48:44.56 ID:P11CCEyP0.net

>>44
長岡姓名乗る元亀年間前はどう名乗ってたの?

18 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]:2024/09/06(金) 21:30:40.47 ID:jept5soq0.net

1572年信長包囲網

姉川の戦いに勝って調子に乗ってたノブだったが
将軍家との折り合いが悪くなり、四国から三好一族が帰ってきて京を荒らし
しかも宗教団体と仲悪くなって領内で一揆が勃発
やっつけた筈の浅井と朝倉も比叡山にこもって攻撃してくるわ
あと武田信玄が岩村城にちょっかい出してくる始末

このどうしようもない積み状態を解消できたのは、こういう書状で人を動かしたからに相違ない

8 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/09/06(金) 21:07:41.67 ID:LIToVyx20.net

>>6
江戸時代についた

豊臣に負けた織田を悪者にするために

人物像は後付けのエピソードだらけ
らしいからな

59 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/09/07(土) 13:32:05.14 ID:BITzTLhs0.net

実兄、、、

58 :名無しさん@涙目です。:2024/09/07(土) 13:19:04.54 ID:fDqSS91A0.net

>>57
明智やるくらいなら細川二代の方がネタ一杯あったとは思うな

2 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/09/06(金) 20:48:07.45 ID:42KdsdIP0.net

ぼくの股間のヤスケも見つかりました

62 :名無しさん@涙目です。:2024/09/07(土) 17:30:16.66 ID:G24ohISc0.net

>>10
息子の忠興が戦国4大悪だからな

56 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/09/07(土) 12:20:13.22 ID:3GaiDwNV0.net

>>55
信長秀吉の時代には大名から没落したけど貴人として待遇されてた
その後は縁のあった奥州の秋田氏だったかな?の家臣になって血は近代まで続いたみたい
でも大名ではないから記録はほぼ残ってない

42 ::2024/09/07(土) 00:44:58.32 ID:zErHVqMC0.net

細川家は長い戦乱の時代を生き抜いただけあって、非常に世渡りが上手い。
熊本に来た時も「加藤清正公よりこの地を一時預かる」つって一気に地の者を掌握した。

51 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/09/07(土) 08:38:02.47 ID:cHMqjPca0.net

>>45
藤孝は古今伝授を受けた教養人として有名だけど実は剛勇の武者で戦働きも凄かったんだよね

33 :名無しさん@涙目です。:2024/09/06(金) 22:27:47.41 ID:2JkpsMP50.net

足利の側近だった幽斎がどういう経緯で信長と通じるようになったのかわからなかったのがこの書状で分かったのは大きいね。幽斎にとって義輝のあとの義昭はやはりだめだこりゃな人物だったのかなと妄想が膨らむわw