スーパーで棚の後ろから食品を取るド屑。その分の消費期限切れ破棄増えて価格転嫁されるの知らないの?

Category

1 :名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 08:53:16.10 ID:mxl3LwoJ0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「仕事で食べ物を捨て、店から出ればさっきまで捨てていた商品に金を払う」スーパーで働くパート主婦の叫び
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20181126-00105448/

全国で食品ロスの講演をしながら一般の方の声を聴いてみると、「家では、買い物の時に奥から取るよう、親から習った」という人や、「学校の先生から、奥の新しいものを取るように教えられた」という声を聴く。
ある都道府県では、教育現場で、新しいものから選んで買うように教えている、と伺った。

家庭ごみの現場。全国の廃棄物行政は、いかにごみを減らすかに苦慮している。ごみの大部分を占める食品ごみを減らすことは喫緊の課題だ(筆者撮影)
筆者が行なったアンケートでも、1,594名中、89%に当たる1,414名が「買い物のとき、奥から新しい日付のものを取ったことがある」と回答している(2017年9月19日〜2018年11月20日までの調査による)。

店頭に残して捨てる分だけ食料品価格は高くなっていることに気づかない消費者

無理してまで、全ての食品を手前から取って買う必要はない。投書した女性も書いている通り、「その日に消費する食品」なら、手前や上から取ればよく、数日かけて消費するのなら、その分だけ残っているのを買えばいい。

怖いのは、「店に古いのを残していけば自分が得する」と信じている消費者だ。

事業者は、捨てるためには廃棄コストを負担する。捨てる食品が多ければ多いほど、廃棄コストは多額になる。その廃棄コストはどこから捻出されるのだろうか。
来店するお客が払っていく金から捻出される。廃棄コストを出すことで赤字になっては経営し続けられない。

ある高級食材店で働いたことのある女性に聞いたところ、毎日のように売れ残りを捨てているという。この店は知名度が高く、店名は一種のブランドにもなっている。
店頭には、日持ちのしづらい、見た目も綺麗な食品ばかりが並んでいる。捨てるのを見越して高い価格設定がされている。店の経営を続けていくためには当然のことだろう。

48 :名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 09:09:13.13 ID:oxVkOXFY0.net

惣菜のパック手にとってグルグルまわしてあらゆる方向から確認する奴

186 :名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 09:57:21.70 ID:gSSX7Cuk0.net

>>180
これ

432 :名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 12:34:33.51 ID:0et3JCd+0.net

手前から取ったら安くなる?
ないない。
こういう風が吹けば桶屋が儲かるみたいな事言う奴はペテン師。

470 :名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 13:46:24.66 ID:AZfa2ysk0.net

>>462
ロピアは品揃えが良くない、品質もあまり良くない
目玉商品以外は高かったりする、 ただ安売り店の雰囲気をうまく出してる

679 :名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 15:22:40.60 ID:PjAenyhX0.net

>>676
あるある、しかも、一旦曲がった方向とは逆に曲がったりする阿呆なんだよな
さっさと日本の害虫寄生虫なんだからくたばれとしか思わん

461 :名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 13:22:38.08 ID:wGIISnFa0.net

結局古いものは色んな人がベタベタ触ってるのね

448 :名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 13:02:37.37 ID:pGSLtUP+0.net

>>1
何を買おうが消費者様の勝手だろパヨク業者が…

むしろ廃棄を増やすことでアベノミクスに貢献してやってるんだから店側は感謝しろ

146 :名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 09:41:27.80 ID:Xz7+DiAI0.net

俺は半額シール駆動型やからこの話題とは無縁

294 :名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 10:56:42.14 ID:AZfa2ysk0.net

買って来て家で廃棄するか、店で廃棄するかの違いなのかな?

720 :名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 19:16:30.77 ID:wyiaqZNoO.net

近所のスーパーは作戦なのか、店員が面倒臭がりなのか
常に手前の方が新しいw

425 :名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 12:32:14.23 ID:YYf2NSZT0.net

消費期限が迫ってからいきなり20%50%割り引シールを貼るんじゃなく、日ごと時間ごとに1%刻みでレジで自動割り引きするシステムにすりゃ解決するだろ

406 :名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 12:19:00.94 ID:qHO/1xQI0.net

食べ切る、飲み切るのにかかる日数より消費期限が短かったら買いたくない
すぐ使い切るものはあまり気にしない

501 :名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 14:23:09.53 ID:wGIISnFa0.net

>>474
貼り紙すればいいんじゃね
「心の貧しいひとは賞味期限選ぶ」って

346 :名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 11:31:44.75 ID:fI/LYFP40.net

>>74
ブロッコリーとカリフラワー間違えるなよw

410 :名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 12:21:01.10 ID:L8yiNmdR0.net

半額貼ってても余りまくってる商品見ると切なくなる。
で試しに買ってみたらそれなりに不味かった。

131 :名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 09:37:33.46 ID:6PKNXhtk0.net

>>128
バナナはそれでダメになるだろな

218 :名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 10:10:52.63 ID:U0gae8yX0.net

パンは別の食い物くらいに変わるから新しいの買うわな

395 :名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 12:13:03.53 ID:PiojsnWZ0.net

期限切れ近いのは安く売ればいいんじゃよ

416 :名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 12:26:16.89 ID:Bmxepnx10.net

そりゃ同じ値段なら新しいほうを買うだろ

273 :名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 10:42:50.94 ID:mjycWiRH0.net

>>120
はい無能!
少ない量でボリューム感を出すのが技術だろ

476 :名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 13:49:06.67 ID:T+Pkvmvh0.net

>>3
これ

627 :名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 02:41:32.54 ID:VzRhltcD0.net

めんどくさいから手前から取るわ。献立決めて買い物いけばどうでもいい問題だし

73 :名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 09:17:55.40 ID:zpYECbzd0.net

おつとめ品で下手に

640 :名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 08:46:17.23 ID:QQV/6f9X0.net

なんで同じ価格なのよ。

37 :名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 09:06:01.82 ID:WMiVvSb20.net

店がはやく破棄しろよ。
パンとかだと手前と奥で1日違うと全然違う

381 :名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 12:07:26.97 ID:29KlX0M40.net

うちの嫁がこれ
で買い物に時間が掛かってる
凄く馬鹿

118 :名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 09:31:49.26 ID:VZPjdUIB0.net

買うのをやめた商品を元の棚に戻さないのがド屑
要冷蔵のやつとかも平気で常温の棚に置きやがる

672 :名無しさん@涙目です。:2018/11/27(火) 14:49:32.21 ID:Jg24WdiM0.net

>>668
現場作業員は売り場空っぽにしてもぶっちゃけ平気でしょう
ほとんどパートやらアルバイトなわけだし

230 :名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 10:17:25.03 ID:GTvks63YO.net

賞味期限前日ぐらいの品は30%〜50%引きな訳だが…
そう言うの狙って買ってる。
どうせ即日喰うし。
おかげで食費はかなり節約出来る。

58 :名無しさん@涙目です。:2018/11/26(月) 09:13:00.92 ID:6PKNXhtk0.net

>>52
それやっても利益減るのは同じだろう

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です