【画像】中国に建設中の京都風の別荘、ガチで凄かった w w w

Category

1 ::2019/08/07(水) 23:41:01.15 ID:5mB+EUJS0●.net ?2BP(2931)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソース

「国家最大級」の京都再現プロジェクト、中国で進行中。度肝を抜かれる全貌とは?

「日本をそのまま持ってくるイメージですよ」ー。

東京ドーム13個分の面積を超える広大な更地を前に、「国家最大級」と銘打たれたプロジェクトを担当する男性コンサルタントは誇らしげだった。

樹源がここまで大規模な計画を推し進める背景には、2つの成功体験がある。取材を申し込んだところ、担当者がその場所へ案内してくれた。

担当者の運転する車に乗っていると、見えてきたのは漆喰で塗られた壁。
その内側に、およそ10万平方メートルの敷地が広がっている。中に入ると、すでに完成された「京都の街並」を再現した別荘地が広がっていた。

立ち並ぶ200棟の別荘や、エリア内の道も、壁の向こう側とはまるで別世界。
エリアの北側に建てられた木製のやぐらのような建物は、地下から温泉を汲み上げて別荘に提供しているのだという。

この別荘地は2017年に完成。価格は敷地面積の大小にもよるが、1平方メートルあたり3万元(約50万円)。
一番大きな別荘は320平方メートルというから、1億5000万円を下らない計算になる。それでも200棟はあっという間に完売した。買ったのはいずれも中国国内の富裕層だという。

内装まで日本風にこだわった。やぐらで汲み上げられた天然温泉が供給され、トイレや階段には、日本の住宅で主に高齢者向けに取り付けられる手すりが備えられている。

担当者が強調したのが「雨どい」だ。一般的な中国の住宅には雨どいのような排水システムは無いというが、「材料から日本製にこだわって取り付けた」と説明する。

この別荘地と同時期に完成し、樹源の「京都風リゾート」計画に決定的な自信をもたらした施設がある。

別荘地からほど近い場所に建てられた「湯景沢日式温泉ホテル」だ。

名前にもあるように「日本式」を前面に押し出したこのホテルは、別荘と同じく日本の日亜設計集団が設計と開発に携わり、建材も日本産にこだわった。

また、提供される料理も、日本の料理人を招聘し、8か月間にわたり従業員の訓練を行って「和食」を叩き込んだ。中国の観光地で散見される「エセ日本」との徹底的な差別化を図る狙いがある。

部屋数は28部屋と少なめだが、2人部屋でも一泊で最低1688元(約27000円)と価格設定は強気だ。だが、「需要に供給が追いついていない」人気ぶりだという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00010000-huffpost-bus_all

参考画像
50年前の京都の街並み

19 ::2019/08/07(水) 23:45:55.23 ID:HDN6f0xT0.net

歴史のないレプリカかよ、中国人向けかな

290 ::2019/08/08(木) 06:22:32.31 ID:dNwKVnYS0.net

こんなに綺麗じゃない

278 ::2019/08/08(木) 05:48:00.02 ID:EOd4rL+E0.net

>>216
ワロタwww

46 ::2019/08/07(水) 23:49:40.77 ID:+fFybcnn0.net

アニメ貼るなよ

187 ::2019/08/08(木) 01:15:21.38 ID:RhhgBnZo0.net

確かにイマイチだけど
今の中国はこんなもんにカネ回す余裕があるんだよ
おまえらの空威張りなレスがイチイチ空しい

147 ::2019/08/08(木) 00:30:22.76 ID:6a22nkcB0.net

尖閣とかで揉めたら打ちこわし

303 ::2019/08/08(木) 07:31:14.20 ID:iYEA1PI40.net

昭和の日本風建築の住宅地
ちょっと敷地ひろめのニュータウンですか?

190 ::2019/08/08(木) 01:25:02.99 ID:xL3RzynW0.net

こんなピラミッドみたいな屋根見たこと無いんだが

386 ::2019/08/09(金) 02:28:04.69 ID:NjPHftiu0.net

北関東の農村集落だろこれ

256 ::2019/08/08(木) 04:17:19.48 ID:NdLeA86a0.net

普通に九龍城とか残していれば観光資源になったのにな
偽物ばっかり作っても意味ないだろ

182 ::2019/08/08(木) 01:10:42.22 ID:NGJsi/8O0.net

なんか違うんだなよなぁ
こんなに洗練されてない
もっとごちゃごちゃしてる

295 ::2019/08/08(木) 06:38:21.34 ID:ga9dnDyr0.net

京都のパクリ元は中国なのにな

68 ::2019/08/07(水) 23:53:11.82 ID:cnKnJIY10.net

日本の和風住宅って
切り妻か寄せ棟の屋根が多いと思うけど
方形?っていうか、ここが面白いね

184 ::2019/08/08(木) 01:11:23.67 ID:OVoGmvtt0.net

>>75
なるほどな〜
○○村とかは外国人からはそう見えるのか

233 ::2019/08/08(木) 02:36:39.16 ID:IYBfgTb50.net

テスト

194 ::2019/08/08(木) 01:33:19.75 ID:hwYd1OdC0.net

そうだ大連行こう

142 ::2019/08/08(木) 00:27:16.07 ID:FK2oN+pB0.net

京町家じゃないからあんまり京都って感じがしない

381 ::2019/08/09(金) 00:23:19.09 ID:jOkvVFbP0.net

京都も元々は中国を模したもの
逆輸入は別にいいんじゃね?
中国が失ってしまった文化を取り戻したって感じだろう

92 ::2019/08/08(木) 00:00:40.15 ID:4SQyDX7P0.net

居心地は良さそう

289 ::2019/08/08(木) 06:17:24.71 ID:Nko8mFAk0.net

寺と日本庭園が見えないから分譲地に見えるんだな

334 ::2019/08/08(木) 08:23:17.64 ID:XWCakYdB0.net

中国の街並みはわからないけど田舎で隠居はみんな憧れるのかもね

282 ::2019/08/08(木) 05:52:27.39 ID:j2rZxP9K0.net

もう日本こんでええやん。

146 ::2019/08/08(木) 00:29:58.59 ID:jF7ce2gx0.net

>>134
らんたんは認めない

377 ::2019/08/08(木) 16:19:26.94 ID:9A67naBT0.net

関東人
『チッ 東京じゃねーのかよ チッ興味ねー』

339 ::2019/08/08(木) 08:35:32.29 ID:Xyt9sllJ0.net

え?
住宅?

82 ::2019/08/07(水) 23:56:07.61 ID:hqw5F7j10.net

ただし震度2で倒壊します

284 ::2019/08/08(木) 05:55:29.66 ID:bwWQ6z+X0.net

こっちで言うところの、ハウステンボスか志摩スペイン村ってとこか

203 ::2019/08/08(木) 01:51:41.08 ID:gFrafAnB0.net

大連 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%80%A3%E5%B8%82

魏晋の時代には三山と呼ばれ、唐代には三山浦、明清時代には三山海口、青泥窪口と称した。1880年代に清朝が大連湾北岸に砲台を築き、都市が形成され始めた。

日清戦争後の1898年、三国干渉の代償として、清から関東州(大連、旅順など)を租借したロシアが、東清鉄道の終着駅を設け「ダルニー」(Дальний; 「遠い」)と名づけた。旅順にある艦隊と要塞の物資をまとめるため、また貿易の拠点として、港の整備とパリをモデルにした都市づくりが始まった。

しかし、1904年に勃発した日露戦争により、同年5月末には日本軍が無血入城を果たし、戦後の1905年ポーツマス条約により日本に租借権が譲渡された。日本は古地図に見られる中国語の地名「大連湾」からとった「大連」を都市名として採用した。これはロシア名のダルニーと発音が似ていることにもよる。 ロシアの租借地時代は、現在の大連駅から東側の区割りとごく一部の建築物ができた状態であった。

日本は、大連を貿易都市として発展させるため、関東都督府と南満州鉄道にインフラの整備を続行させ、道路のアスファルト舗装や、レンガなど不燃建築物が立ち並ぶ町並みができあがる。日本の租借地時代の昭和初期には現在の大連駅とその駅前一帯が整備され、旧市街がほぼ現在の形になる。

また、埠頭・防波堤等の築港工事を進めたことから、1930年代には大連港が満州国貿易総額の約75%を担う貿易港ともなった。

第二次世界大戦末期の1945年、日ソ中立条約破棄によりソ連赤軍が対日参戦。 このときにソ連は大連を占拠した。同年9月に戦争終結後も、同年8月に結ばれた中ソ友好同盟条約に基づきソ連は大連港を旅順港や南満州鉄道と共に引き続き管理下においた。

このために、国共内戦下でも国民党側の支配下に入ることはなかった。中華人民共和国に返還されるのは1951年のことである。1951年に旅順市を合併し、旅大と改称したが、1981年に元の大連に名前を戻している。

1990年代の改革開放経済のもと、中国東北部の中でも特に目覚しい経済的発展を遂げている。

239 ::2019/08/08(木) 02:45:52.29 ID:izyH3f1Q0.net

莫大な資金あって、土地にも余裕あって、多少の無理は押し通せる国がこういうことやってくと面白くなる。
この地域に行けばアメリカ、ここならイタリア、みたいに街によって風景が変わる国は絶対面白い。
米軍基地とか自由に行き来できるんだったらたまに遊びに行きたいし。
日本に限らんかもしれんが、どの地域行っても景色が変わらんのはつまらん。

299 ::2019/08/08(木) 07:05:13.86 ID:mDWxAyGq0.net

日亜設計集団?
日亜設計株式会社の事?