葬儀の平均費用 195万円」が怪しすぎる ぼったくられないようポイント3つ

Category

1 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 09:32:03.59 ID:LtUwKQfd0.net ?PLT(16930)
http://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif
「葬儀の費用って、いくらですか?」

多くの葬儀情報サイトやテレビ番組は、一般財団法人 日本消費者協会が発表した「葬儀についてのアンケート調査報告書」に
掲載されたデータを基に平均費用を紹介しています。同協会は3〜4年に1度、葬儀業界に関する調査を行っており、
2014年の第10回調査で葬儀の平均費用は「188万9000円」、2017年の第11回調査では「195万7000円」と発表しました。

ところが、同協会が発表するデータは2つの問題を抱えています。

「サンプル数」と「調査方法」に問題アリ

まずサンプル数が少ないことが問題です。日本では毎年120万人以上の方が亡くなっていますが、日本消費者協会は第10回調査では370人、
第11回調査では491人にしか回答を集めていません。
 
ちなみに、この調査では地方別の平均費用も紹介されています。近畿地方の葬儀の平均費用は210万5000円と紹介されていますが、
サンプル数はわずか10件。この事実からも信憑性に欠けるデータだとわかるのではないでしょうか。

そうならないためにも、自分が葬儀を取り仕切る立場になった際は以下の3つのことに気をつけてください。

ポイント1:複数の葬儀会社に尋ねる
複数の葬儀屋に尋ねることで比較検討ができることに加えて、相場観も養える。
 
ポイント2:詳細な見積もりを送ってもらう
どんぶり勘定ではなく、しっかりした価格体系かどうかを判断するため。良心的な葬儀会社は、個別の品目と価格が詳しく記載されている
見積書を作成してくれる。逆に、見積書を作成してくれない葬儀屋は信用しないほうがいい。
 
ポイント3:予想される親族の人数と一般の参列者の人数を伝える
見積もりを作る際に、最も必要な情報が参列者の人数。その理由は、参列者によって、香典返し(返礼品)や料理の金額が変動するため。
「30人くらい」というようなあいまいな言い方でいいので、およその人数を伝えること。

残念ながら、ネットにあふれる葬儀情報はまだまだ不確かなものばかり。検索しても、なかなか正しい内容にたどり着けません。
迅速かつ正確に葬儀費用を知りたい方は、ぜひこれらのアドバイスを参考にすると良いでしょう。

http://toyokeizai.net/articles/-/213448

204 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 16:36:45.88 ID:dBtFzjE30.net

>>163
そうやって陰口叩かれるのが怖くて
無駄に金かけざるを得ないという側面もあるのよね

急死だと仕方ないけど、準備する時間的余裕がある場合は
葬儀屋に丸投げしないで削れるとこ削るのがいいと思う
前に癌で亡くなった知人のときは、本人も葬儀の準備に参加して
無駄な費用を抑えて、少しでも妻子にお金を残すようにしてたみたい

272 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 17:54:24.00 ID:gF08Xj7s0.net

葬儀社は病院に莫大な紹介料を払っているケースが多く、その分も含めて料金に上乗せしないと厳しい
ぼったくり批判は必ずしも正しくない

441 :名無しさん@涙目です。:2018/03/29(木) 00:34:13.84 ID:nKARy7mI0.net

葬儀ってどう考えても葬儀会社しか得しないよね。
なんで皆やるんだろう。

50 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 10:10:47.46 ID:BjjZm5xR0.net

>>5
散骨はたぶん高いぞ
この前亡くなった左とん平がやってた葬儀屋のCMだと
クルーザーでまきに行ってたし

69 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 10:38:01.39 ID:JAdK11g20.net

ウチは坊主に払った分除けば香典でプラマイゼロだったな

303 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 20:13:12.04 ID:SvZ+A7Ld0.net

アゲ

223 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 16:54:37.01 ID:gXUrFwli0.net

葬儀って儀式だからなw

ぎしき

気持ちの問題だから、そりゃあ計り知れない事にも発展する
消費者庁とかこういうのどう考えるんだろうか
考える根拠がどこにあるのか分からんもんな

275 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 17:58:33.66 ID:YCtA3ZcK0.net

>>272>>274
ウソつけボケ!

41 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 10:06:11.75 ID:1k1S31Fs0.net

これ葬儀屋に払う金で坊主や焼き場に払う金は別だからなぁ

300 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 20:02:22.65 ID:7QRO5n1e0.net

お袋の時は坊さんに払った戒名代や石塔建てたのも含めて200万くらいだったな。で、集まった不祝儀が280万くらい

342 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 21:40:14.78 ID:Xt59UHAVO.net

>>309
神道がいいよ。ぼったくりの戒名みたなもんないし。

352 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 22:22:25.69 ID:dm4TqFRa0.net

>>309
宗派や宗教によって違うけど、葬式や法要でぼったくる葬式仏教は先祖を人質に商売やってると思ってる
ただ商売の自覚があるのか葬儀はたしかに立派
安く済ませてくれる坊主は葬儀がおぼつかなかったりする

355 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 22:28:29.70 ID:uWUqn0Wo0.net

自宅でやれば戒名料他込みで20万ぐらいで行ける
火葬場と祭壇の使用料で10万ぐらい
戒名料が10万ぐらい(院号付けるなら跳ね上がる)
通夜式なんていらん通夜は家族だけにしてプライベートな時間を取れ
一般会葬は葬儀から出棺までていい

245 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 17:07:17.07 ID:Z1Bop5gZ0.net

>>237
なんで売り上げに転嫁されたぶんを
被んなきゃいけないんだよw しらんわ

33 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 10:02:08.39 ID:4QAJfhek0.net

>>5
散骨も葬式墓代よりは安いけどそれなりに金かかるよ。
遺灰にするだけで20万って言われて
自分で叩いて父親の骨を粉々にしたわw
当然作業賃20万は貰った。

403 :名無しさん@涙目です。:2018/03/28(水) 10:38:24.85 ID:pk95Zvt10.net

>>400
親戚が集まれば”遺族の義務”になっちゃうんだよ

>>402
>>118

125 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 12:09:42.54 ID:STF1/8pF0.net

坊主の人数でどんどん増えるしね
一人でいいなら言わないと勝手に3人とか来るよ

156 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 13:20:41.00 ID:DBV3EW2H0.net

Amazonでオッケー

6 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 09:37:53.93 ID:qPEIo7aL0.net

葬式をやらないことだろ

283 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 18:24:20.41 ID:lr8hXYyy0.net

口座が速攻凍結されたり手続きが面倒だったりするんだろ?
役人やる気あんの?簡素化しろや

57 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 10:18:14.64 ID:G8tiNQLI0.net

>>42
え、ぼったくられない為に相見積とったり人数伝えたりしましょうねって話だろ?

そのアドバイスは互助会入ってるお前が言うべきだろ低脳自営業

297 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 19:49:11.22 ID:j6pgPW1W0.net

そもそもカルシウム棄てるの為に
墓なんか必要なのか?

こんなの金儲けしたいと思った坊さん達が
庶民にまで浸透させたシステムなんだろ?

281 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 18:22:40.85 ID:6pAQ6VcB0.net

その通り。
病院への紹介料は高額で、大手の葬儀社はいくつも病院を押さえているが、零細な葬儀社はそこまで経費が回らない。
逆に言えば、安く済ませたいなら零細な葬儀社を探したほうがいいということ。

366 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 23:02:48.45 ID:VqkuXzMn0.net

>>364
知人・親戚に連絡とってめっちゃバタバタしてるのに難しいと思うわ
少しでも付き合いのある葬儀屋である程度流れとか分かってたら少し楽だけどそんな訳にもいかず亡くなってから見積もりなんて難易度高い

99 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 11:12:16.04 ID:bSkQNLzEO.net

Tポイント使えるから、今かは貯めておいて、自分の時に使う
ポイント2倍の時に逝こうと思う

153 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 12:59:33.53 ID:crZ0YPhL0.net

>>150
沢山あるよ
ただ問題は家族以外の親族やお寺が
その葬儀内容を許さない
口は出すけど金は出さない

407 :名無しさん@涙目です。:2018/03/28(水) 11:45:48.60 ID:pk95Zvt10.net

>>406 意味がない
>>171

285 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 18:27:32.83 ID:iLdSw2m/0.net

葬儀なしが過半数を超える日がそう遠くない気がする

446 :名無しさん@涙目です。:2018/03/29(木) 01:25:56.30 ID:eaybi+nG0.net

>>441
じゃあ自分で生前から調べて手配してやればいいだろ

なんで葬儀やってくれと頼まれて
誰も触れたがらん家族すらよーやらん死者のお世話して
金もろくにとらない赤字経営しなきゃならんのだ

376 :名無しさん@涙目です。:2018/03/28(水) 00:49:15.54 ID:C2bgOhbQ0.net

世話になってるor檀家になってる寺がないなら住職を呼ぶな
そのお布施だけで数十万なくなる
その場限りの住職なんて呼ぶのは愚の骨頂
檀家でないならそもそも仏教徒ではないのだから好きにしろ

312 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 20:28:54.86 ID:VqkuXzMn0.net

>>310
事務的と割り切って連絡したほうが良い。連絡しないと相続とは関係無くてもあとから「なんで言ってこなかったんだ」と後々グチグチ言われる恐れあり

343 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 21:42:08.65 ID:LfBIakKU0.net

病院で遺体を出入りの葬儀屋に奪われたくないなら
病院にウチは取りに来る業者がいますとあらかじめ言っておけばいい
特に婦長な
婦長と業者がつるんでることが多い

340 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 21:38:13.50 ID:LfBIakKU0.net

>>314
坊主の話じゃなくて、葬式のやり方な
今のぼったくり葬儀は高度経済成長期に作られたもの
そんなの廃れて当たり前

121 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 12:05:52.85 ID:hIbhYUEy0.net

ウチは親父の葬儀は普通にやって160位だったな
香典が190集まったから赤字にはならなかったけど
まあ高いとは思った

313 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 20:30:44.89 ID:u1VgfA6e0.net

>>309
うちの親は値切ってたな
生活が苦しいって

190 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 15:03:17.70 ID:qn+sctcc0.net

焼き場の前だけで出棺勤行の真似事するだけでも僧侶呼ぶなら5万はかかる
お金かけたくない人は僧侶を呼ぶことを生きてる間にまず断っておくこと

後は看板がデカデカと掲げられてる大手より小さい看板の個人経営のところ
または家族葬をメインで扱ってる葬儀屋を普段から気にかけておくことのがベスト
価格競争で個人は安くせざるを得ないから安い
大手は受けても受けなくてもだし専属で病院と繋がってたりするから費用ゴリ押しでくるパターン多いよ

261 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 17:33:17.47 ID:RuhARQxr0.net

親は葬式代なんか残してないだろうな

481 :名無しさん@涙目です。:2018/03/29(木) 21:57:48.56 ID:809TmZsE0.net

>>477
婿養子なん?
そうじゃなければ妻が夫の家の墓に入るのが一般的では

416 :名無しさん@涙目です。:2018/03/28(水) 15:03:01.94 ID:t41200hp0.net

>>309
俺はそれが嫌だから
散骨にする予定

84 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 10:51:50.57 ID:/tPhLhoo0.net

>>83
俺も葬式はクリスチャン方式が良いと思う。
その点、仏教は金かかり過ぎ。

456 :名無しさん@涙目です。:2018/03/29(木) 08:21:28.97 ID:39ntAutH0.net

チベット行って鳥葬すれば良いんじゃね?

29 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 10:00:46.41 ID:nzPtfkuE0.net

見落としがちなのが花代と香典
香典は故人の社会的地位によりけりなので一概に言えないが人によっては盛大な葬儀をやっても
黒字になる人も居るってことだ、葬儀料はこういう人に合わせて高騰していったのだが
そうでない庶民がそれと同等の葬儀を、なんて見栄を張るようになったからこうなった

262 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 17:33:31.00 ID:FuNhX2tM0.net

>>243
通販で売ってるのを事前に買うのが良いかな?
>>71
その辺は死亡届と火葬許可証を提出して、待つしかないだろうね。

282 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 18:23:05.18 ID:pT1GOL/50.net

前もってどういう葬儀にするか親と話しておくことが必要だと感じたわ。
家族が亡くなったら相見積りとってる暇なんてない。病院から葬儀屋に電話して遺体の引き取り自宅へ運んでもらいそこから葬儀の打合せ。
長男が喪主をやることになるから悲しんでる暇なんかない
うちは遺影に使えるいい写真が無くて困ったわw

326 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 20:52:01.67 ID:hGH0ioNP0.net

田舎だと500万超えるぞ

109 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 11:45:50.82 ID:N/FYJ1vJ0.net

冠婚葬祭は慎ましくとも人呼んでやったほうがいいよ
そのほうが結果楽だから

109 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 11:45:50.82 ID:N/FYJ1vJ0.net

冠婚葬祭は慎ましくとも人呼んでやったほうがいいよ
そのほうが結果楽だから

408 :名無しさん@涙目です。:2018/03/28(水) 12:02:12.86 ID:dVgwRiU70.net

>>171
遺体の移動は自分でできるよ
念のため死亡診断書を携帯しておくと何かあったとき話が早い

180 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 14:36:19.19 ID:V0wUKnlH0.net

葬式は死んだ人のためにやるんじゃないと爺さんが死んだ時にわかった
生きてる人が一区切り付けるためにやるもんだと思うわ

135 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 12:23:17.58 ID:ClK3QgM40.net

お金かけたくねぇとか言ってる人は人生お察しだわな

420 :名無しさん@涙目です。:2018/03/28(水) 16:50:08.61 ID:d7Rjny6A0.net

宮型とかあまり見なくなったかな

242 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 17:06:03.91 ID:GVGKg7Cd0.net

うちは葬式しないでいいと言われてるし、するとしても町会の施設で。
20分ぐらいのとこに火葬できる斎場があって、この辺の人はだいたいそんな感じ。
迎え安置込みとはいえ火葬だけでも20から25万かかるからね。
斎場で葬式する場合は、直接申し込むより安い会社から場所指定するほうがまだ安いっぽい?
本当は公営で火葬だけってしたいけど、少し遠いし混んでるだろうね。

255 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 17:19:10.42 ID:ofL54hnN0.net

>>251
ほんとそう
アマゾンで安くすんだ、とかそもそも要らないのにな
悪しき慣習無くすべき

265 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 17:37:49.86 ID:QPyfP8nx0.net

>>221
イオンこそぼったくりだよ
葬儀一式○○万
そんなどんぶり勘定でまともな業者の筈がない

113 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 11:49:17.25 ID:SwGFXsNB0.net

こういう話題定期的に立つな
要、不要、わかりあえないんだよね

479 :名無しさん@涙目です。:2018/03/29(木) 21:47:52.47 ID:C+Op3AlK0.net

>>475
ヤクザ!

363 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 22:45:48.50 ID:yb8CHFFU0.net

>>64
家の親父が死んだときは死亡手続きを役所に出す前にATMで千円単位で全額下ろした。定期の解約もATMで出来た口座はそのままで1年以上ほったらかし

110 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 11:47:27.33 ID:N/FYJ1vJ0.net

>>106
おまえみたいなもんでも死ねば線香あげてくれるひとが何人かはいるだろ
墓はそのためのものおまえのためじゃない

457 :名無しさん@涙目です。:2018/03/29(木) 08:33:20.11 ID:SMU7pWx60.net

>>455
実は棺は段ボールがスタンダードだぞ
その地域の火葬場の方針次第だろうけど
葬儀屋のオプションで高い木製の棺に換えられるんじゃないかな

353 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 22:25:02.63 ID:AgyfdxHr0.net

葬式の時に土産出すんだけど余った分返したら10万ぐらい安くなった(ちなみに出したのは海苔)

193 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 15:39:27.97 ID:nuYvANjl0.net

>>192
それは違うよ、縁の切れ目が金の切れ目

354 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 22:27:10.07 ID:808I2OhK0.net

>>302
あいつら文句は言うけどカネはびた一文出さんのよな
親の面倒も見なかったのに相続は別とかw

8 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 09:39:17.84 ID:mPbulubI0.net

葬式不要
戒名不要

468 :名無しさん@涙目です。:2018/03/29(木) 19:39:06.99 ID:S1UGvckg0.net

>>461
色んな葬儀屋に出入りして年間500人以上棺に納めてる納棺師ですけど
段ボールの棺なんかペット用以外で見たことありませんよw
そんな都市伝説を真に受けないで…

布張りってだけで別に高級なわけじゃない、木質によってピンキリ

101 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 11:19:33.36 ID:aNKv7yl/0.net

直葬以外ありえん

232 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 17:01:54.90 ID:jwFhMbiW0.net

>>227
届け出人の住所地はいいみたいだ
これ被相続人の住所地は入ってないから注意した方がいいぞ
同居してれば関係ないけど

344 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 21:42:28.78 ID:jwFhMbiW0.net

>>336
東京だと葬儀代の領収書出させられるけど
いくつかの市区町村でやったけどどこも必要だったぞ?

62 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 10:27:11.45 ID:CgoiGxIA0.net

>>5
あらかじめ自分で葬儀屋を調べて遺言で指定してもいい
今は積み立てや会員制もあるんで早期予約しておけばかなり安く出来る(業者が残ってればの話だが)
あと家族葬で少人数だと50万以下も普通にあるよ

316 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 20:39:54.39 ID:3hyGrk9p0.net

結婚式でボッタくれなくなったから葬式でボッタくろうって魂胆だろ

182 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 14:39:52.45 ID:O33chC4a0.net

おばあちゃが12月31日火葬で
大変だった翌年は休みだし

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です