Microsoft、水没サーバ864台。冷却コスト削減へ

Category

1 :名無しさん@涙目です。:2018/06/07(木) 23:18:00.18 ID:yoY/N1+F0.net ?PLT(12000)
http://img.5ch.net/premium/6931153.gif
【6月7日 AFP】米マイクロソフト(Microsoft)は6日、英スコットランド北部オークニー諸島(Orkney Islands)沖の海底にデータセンターを設置したと発表した。
陸上でのサーバー冷却に必要なエネルギーを節約することが狙いだという。
500万本の映画を保存するのに十分なサーバー864台を内蔵したデータセンター「ノーザン・アイルズ(Northern Isles)」は長さ12.2メートルの白の円筒状で、最長5年間、海底に設置することが可能だという。
また、海底ケーブルでオークニー諸島の風力タービンと潮力発電のネットワークで発生した再生エネルギーをデータセンターに送り、データをサーバーから陸地やインターネットへと送信する。
陸地のデータセンターが抱える最も大きなコストの一つが冷却の問題であるが、冷たい海底であればこの問題に対して安価で容易に対応でき、またデータセンターの設置は陸地よりも海底の方が極めて迅速に行うことができる。
ただデータセンターに搭載されたサーバーが壊れた場合、修理できないという欠点もある。
映像の撮影日は不明。(c)AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3177604
ソースに動画

112 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 08:12:30.33 ID:SBgow+N10.net

ピキピキピキ・・・

5 :名無しさん@涙目です。:2018/06/07(木) 23:22:40.78 ID:Pjj6JicW0.net

5年しか持たねーのかよ

61 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 00:44:41.79 ID:zvL5S5ZH0.net

寒いとこに建てれば換気ファンの電気代だけで済む

23 :名無しさん@涙目です。:2018/06/07(木) 23:36:36.96 ID:y5qY1eIv0.net

悲劇が起きたのかと思ったら冷却システムかよ

109 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 08:07:57.19 ID:J6qMoo6J0.net

一本の彼岸花みたいなのが散ってて
ふと見ると水槽みたいな桶に入っている水がカビていた
それをベランダに流そうとひっくり返すと、外が洪水で水が家の中に逆流する
さらに外からゴキブリが泳いで入って来るという夢を観た

166 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 21:34:55.48 ID:4Htp7zmB0.net

>>165
m9(^Д^)

19 :名無しさん@涙目です。:2018/06/07(木) 23:32:41.70 ID:mRUtci9v0.net

豪雪地帯の地下に作ればいい。夏は冬に貯めた雪で冷却できる

48 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 00:14:25.85 ID:mnJtnlHh0.net

138 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 12:25:12.24 ID:YTadiukX0.net

どのくらい金額が浮くのか 知りたいお

500万本の エロHD動画 ストックしてみたいお

52 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 00:35:50.97 ID:n2gwd4xu0.net

使い捨ての勢いだな

69 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 00:54:35.45 ID:R6hd/rqj0.net

熱の移動には対流伝導放射があって真空中では放射しか出来ないので冷却効率はめちゃめちゃ悪い
スペースシャトルなどは太陽の放射熱に耐えるため耐熱レンガで覆われている

65 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 00:49:29.89 ID:SWNtMmfS0.net

オークニーならモルト作れや

160 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 03:55:50.01 ID:vdFngvOq0.net

>>101
もうワインでいっぱい

131 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 09:59:18.28 ID:vQrcm6qp0.net

>>13
潮汐力でどうにかならんのか

147 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 16:45:32.24 ID:b0hVlK/e0.net

創価と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り)^
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

84 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 04:54:13.77 ID:ndgfpSOI0.net

冷却するなら南極で良くね?

102 :ボックス :2018/06/08(金) 07:26:17.92 ID:Q/mZuzZ40.net

>>11
自作使ってる会社はそうなんだろうが
メーカー純正使ってたら運用中にパーツにアップグレードなんてしない
交換対応は原則同じ品目
動作異常でたらどうすんだよ

130 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 09:58:31.42 ID:vQrcm6qp0.net

>>49
夏場30℃超えっけど

94 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 06:20:23.18 ID:b6k3Djko0.net

ラジオの送信所の前庭に池と噴水があった。
送信機の冷却水循環用だった。
巨大真空管を水冷してた頃のオハナシ

53 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 00:36:55.93 ID:ByZOhm090.net

フジツボのせいだろな

96 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 06:33:28.69 ID:wmM8J++10.net

壊れたらどうするのとおもったら

>データセンターに搭載されたサーバーが壊れた場合、修理できないという欠点

海のゴミにする気なのか^^;

67 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 00:51:03.90 ID:c+3R8dF60.net

宇宙は熱より突発で発生した太陽フレアでデータ破損、サーバー全機壊滅ENDだな

26 :名無しさん@涙目です。:2018/06/07(木) 23:37:29.12 ID:f6PsTQXm0.net

>>2
お水に浸すだけで勝手に冷却出来るでしょ!

壊れたら知らんけど

56 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 00:41:20.32 ID:ybAge4xK0.net

>>25
どこに沈めようが排熱は必要

110 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 08:09:19.69 ID:k15c1aCR0.net

>>22
前いた会社のシンガポールのコンビナートで海水システムに
貝が付いて冷却性能いろんなとこで落ちちゃって
頭にきて貝を頃す薬突っ込んだら見事に全部の貝が心で
剥がれた貝の死骸で至るとこが詰まって結局全停止して
損失数億円という笑えない笑い話があった

20 :名無しさん@涙目です。:2018/06/07(木) 23:32:56.68 ID:rkew1VB50.net

超純水にドボンでいいだろ

20 :名無しさん@涙目です。:2018/06/07(木) 23:32:56.68 ID:rkew1VB50.net

超純水にドボンでいいだろ

4 :名無しさん@涙目です。:2018/06/07(木) 23:21:32.10 ID:l55OFSs50.net

コーラルハッカー

120 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 08:25:27.08 ID:rVLcMyWj0.net

>>9
太陽に当たれば温度すげーぞ

146 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 16:27:29.12 ID:I6HjOV2S0.net

>>143
水量が少なければすぐ温度が上がってしまい価値がない

59 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 00:44:04.98 ID:xl2wGwSy0.net

熱か
カカオが減産してるからサーバーの熱利用はいけるかも

11 :名無しさん@涙目です。:2018/06/07(木) 23:28:05.34 ID:jU5Vw3Ci0.net

>>7
いや、普通施設は保守して順次スペックアップするだろ
施設も5年で使い捨てと思ってるの?

158 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 02:14:02.02 ID:oQPr1vZU0.net

>>140
こんだけファン付けたら水冷とは言えんな
人類滅びたら謎の遺跡になりそう

47 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 00:13:12.74 ID:YYqtpKvF0.net

>>46
海底に比べて水温も流量も変動が激しすぎるから不向きじゃなかろうか

86 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 05:15:15.85 ID:UUuCURuh0.net

>>5
陸上でも持たんわ
鯖もPCも部品は消耗品だらけやで

34 :名無しさん@涙目です。:2018/06/07(木) 23:49:49.23 ID:FyPc5LH/0.net

海水が暖まって生態系に云々

137 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 10:50:14.50 ID:oO6rF/Jz0.net

メンテはマリンSEがマリンプロボックスに乗って午後からお伺いします

9 :名無しさん@涙目です。:2018/06/07(木) 23:26:50.27 ID:Q0K4uxTE0.net

衛生として宇宙に飛ばせよ
宇宙空間すげー寒いぞ

17 :名無しさん@涙目です。:2018/06/07(木) 23:31:13.02 ID:nOdfnkM20.net

使い捨てわらた

27 :名無しさん@涙目です。:2018/06/07(木) 23:39:09.35 ID:sR2k/kGv0.net

>>8
熱くて死ぬだろ

74 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 01:52:41.19 ID:t+m7Hzor0.net

>>5
アルニダ製なら進水式で浸水式

29 :名無しさん@涙目です。:2018/06/07(木) 23:40:11.45 ID:Uz4Y3q0Y0.net

永久凍土の下に作ったら冷えるんちゃうか

108 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 07:55:32.02 ID:T0hc+zvU0.net

>>2
ポンプの電気代とメンテ代どうすんだよ

152 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 19:07:45.62 ID:QdCB7Set0.net

>>2
太陽光でポンプ動かして
冷却し終わった水は海洋深層水として売れば大もうけ

43 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 00:02:34.17 ID:kTbwluOf0.net

>>16
できなかったら太陽の熱も届かないだろ

91 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 05:29:46.25 ID:9Dm1MN620.net

>>90
防水のために樹脂か何かで密封されてるはず
イメージとしては接着剤で塗り固めた感じ

壊れたやつでいいから実物見てみたいなあ
理科大の計算機博物館とかどうよ?

45 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 00:04:38.00 ID:mArIodFA0.net

壊れたら修理できないからそのままポイか
凄い割り切ったやり方だな

6 :名無しさん@涙目です。:2018/06/07(木) 23:23:33.11 ID:1W6qXcRC0.net

PCでは付着する埃で冷却性能が失われるわけだが、海底サーバだと貝とか藻とかが付着して冷却性能低下しないもんだろうか

あと修理できないってサーバとしては致命的だろ

70 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 01:05:04.03 ID:0GQ1JB/r0.net

>>62
新月のとき月の裏側は全力で太陽に焼かれてるんだぞ・・・

157 :名無しさん@涙目です。:2018/06/09(土) 02:11:22.52 ID:oQPr1vZU0.net

>>115 いい話になってるw

33 :名無しさん@涙目です。:2018/06/07(木) 23:45:39.29 ID:JPyv8wIG0.net

SSDなのか?

72 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 01:08:10.22 ID:0GQ1JB/r0.net

発生した熱で発電してエネルギー回収できればいいのにねぇ

51 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 00:20:32.76 ID:xl2wGwSy0.net

>>43
赤外線は吸収してはじめて熱になるような

37 :名無しさん@涙目です。:2018/06/07(木) 23:53:26.38 ID:zLibrw4Y0.net

>>27
え?マイナス270度だろ?

93 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 06:06:17.41 ID:RosYW4ZX0.net

>>19
雪を使った冷却は北海道とかでやっとるな
かなりコストを下げられるらしいけど実際どうなんやろ

126 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 08:52:55.68 ID:n1LzXmgt0.net

記事が不十分
これはあくまでも実験段階やぞ
水深10mでの実験は既に終了しとる
今度は台数増やして36mの深さでの実験

44 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 00:04:27.12 ID:JRX9bAc50.net

>>41
国交省に許可もらえりゃいいんじゃね?
海底ケーブル敷設とかとかわらんだろう

117 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 08:20:03.23 ID:tyX8o+GV0.net

>>113
5年も経てば沈めている製品の数倍、数十倍の高性能な製品が開発されてる

21 :名無しさん@涙目です。:2018/06/07(木) 23:33:42.80 ID:TI6ZkED80.net

水没するのはいいけど壊れたらどうするんだ?保守無理だよな。

42 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 00:01:11.79 ID:30FsS+750.net

修理出来ない前提が通るなら他に手段もありそうなもんだが

143 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 13:47:31.91 ID:tqwuEjIT0.net

大きいプールを作って、水没させた方がメンテナンスも含めれば安上がりなのでは?

25 :名無しさん@涙目です。:2018/06/07(木) 23:36:56.32 ID:GmKVIY3D0.net

>>20
フロリナートのほうが良くね?

121 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 08:27:11.05 ID:F/7kaJ7t0.net

前に海に沈めとくとか言ってなかったっけ?と思ったら、まさにソレだった

111 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 08:12:01.68 ID:8Y4g19eL0.net

一方ロシアは発熱で発電して冷却した

12 :名無しさん@涙目です。:2018/06/07(木) 23:28:14.08 ID:D5+HpLKa0.net

アラスカにデータセンター作れよ

136 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 10:39:02.22 ID:6ajg3p2k0.net

>>135
体内から空気を出して地球まで移動しようとしたら凍った

35 :名無しさん@涙目です。:2018/06/07(木) 23:52:10.60 ID:zLibrw4Y0.net

5年後には、これ程の容量もUSBメモリー程度のサイズで保存できるんだろうな
恐ろしい

123 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 08:35:19.77 ID:vZvYu6gq0.net

>>113
サーバーって普通は5年もすればリプレースじゃないの?特にMSなんて掃いて捨てるほど金あるんだし

24 :名無しさん@涙目です。:2018/06/07(木) 23:36:40.76 ID:l4IAGkL60.net

>>19
そもそも、環境保護団体がいない場所じゃないとだめなんだろう

139 :名無しさん@涙目です。:2018/06/08(金) 12:46:08.67 ID:+6nAZWqm0.net

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です